こんにちは!
今日は朝から市場に仕入れに行って、今帰って水揚げが終わった所です。
週末の注文の品と来週月曜日のお花の準備をこれからします!
今日も忙しい一日になりそうです。
3月に入って、やっと花屋さんらしくなってきました! 頑張るぞ!!
3月12日は ”菜の花忌” です。
昭和前期の詩人
伊東静雄の忌日で、季節の花に因み菜の花忌と呼ばれます!
今日の誕生花は ”リビングストンデージー”
花言葉は ”瞳の輝き” です。
春の定番の可愛い花で、庭先でよく目にしますね!
プランターからあふれんばかりに咲いたリビングストンデージーの花を見ると、
”本当に春なんだなあ~” と実感させてくれます。
色とりどりの花を見ていると、可愛い少女の瞳の輝きを想像させます!
今回ご紹介するのは、コデマリの流れを生かしたスタンド花です。
お花(レシピ)
シンビジューム
キンギョ草
オンシジューム
カーネーション
コデマリ
赤ドラセナ
モンステラ
シュロの葉っぱ
ピンクのシンビジュームとイエローのオンシジュームをメインに、
可愛さと元気なイメージを与えてくれる素敵なスタンド花!
大きく長いキンギョ草と表情が豊かなカーネーションを、
シンビやオンシに合わせる事で、インパクトがあり個性的な花が出来上がります。
とてもゴージャスな印象も感じますね!
シュロの葉っぱをバックに
素敵な花たちに合わせるのが、大きく流れを描いたコデマリの花。
自然の流れを感じさせ、とても雄大で見ていて心が嬉しくなります!
個性的で素晴らしい女優さんに贈った花で、存在感があり大きな心に
包まれるようです。
今日はこの花たちを楽しんで下さい! (≡^∇^≡)


