おはようございます!


今朝も寒い朝です。 最近は気温も上がらず、寒い日が続いています!


それでも雪の多い地方から比べると、まだ暖かいのですが、


私はあまり寒さに強くないので、体にはこたえますね。



1月16日は ”薮入り” です!


これは住み込みで働く人たちが実家に帰る事です。


昔は丁稚奉公で働く人たちが1月16日と7月16日の年2回、


実家に帰って過ごす事を許されたという日です!


今では週休制が一般的で、この事も忘れ去られようとしています。



また ”念仏の口開け” という日でもあります!


これは年が明けて初めて、仏様を祀って念仏をする日なんです。


正月の年神様が念仏が嫌いな事から、


12月16日から1月16日までは念仏を唱えないこととされています!



昔からの慣習が暦の上からはよく分かりますね。





今日の誕生花は ”デンドロビューム”



フローリスト 別府 丘-デンドロビューム


   花言葉は ”わがままな美人” です!


原産地はアジア・オセアニア地方で、


可愛い花を一面に咲かせるランの1つです。


よく似ている品種にシンビジュームがあります!


花色も黄色やピンク、白やグリーンなど様々で、


ランの中では寒さに強く、育て易い花ですね。


ランはそれぞれ個性的なので、わがままな美人という花言葉が面白いです!




今回ご紹介するのは、 ”アーティフィシャル・デザイン”




フローリスト 別府 丘-アート・デザイン!


このオブジェで使っているのも、


造花の中でも芸術性を高めた ”アーティフィシャルフラワー”


最近は花型や質感のとても素敵なアートな花たちに出会えるのが、


私の楽しみです。



このオブジェもご依頼されて制作したものですが、


壁のくぼみの部分を利用して飾るものです!


中央のウォーターリリーの花から、細いラインがカーブしているグリーンと、


パールを散りばめたものを左右にアレンジしています。





フローリスト 別府 丘-アーティフィシャルなオブジェ!


シンプルですが、見入ってしまうようなオブジェです。


ウォーターリリーの花の周りにはグリーンの葉っぱと、


絵の具を塗ったような鮮やかなスカイブルーの葉っぱを合わせています!


色のコントラストがとても美しいアレンです!


曲線のラインを生かしたオブジェは、


お部屋のいろいろな場所に飾って楽しむ事をお勧めします。


自分なりのアイデアで、


皆さんもこういったオブジェを素敵に飾って楽しめますよ!


 (≡^∇^≡)