おはようございます!


朝から気持ちよく晴れて、清清しい一日になりそうです。




1月14日は ”十四日年越し” です!


1月15日の小正月の前日にあたる為、この日は年越しとされていました。


今では小正月の習慣があまり行われていないので、


この習慣もすたれてきています!


暦の習慣や風習は私たち日本人としては、守っていきたいものですね。




今日の誕生花は ”スプレーマム”



フローリスト 別府 丘-スプレーマム


   花言葉は ”逆境の中でも元気” です!


綺麗な赤色のスプレーマム。


とても鮮やかな色合いをしています!


中国・アメリカ・ヨーロッパが原産のもので、菊と言えば日本のものですが、


これがアメリカに渡って品種改良され、


花色や花形が変わり洋風なイメージを持って里帰りしてきたものです。


スプレーマムは中輪の一重咲きですが、


和菊にはないパステル調の清楚な花を咲かせます!


元気いっぱいの花からは、どんな時にも負けない強さを感じますね。




今回ご紹介するのは、枝の流れを生かしたアレンジです!



フローリスト 別府 丘-枝の流れを生かしたアレンジ!


お花(レシピ)


ボケ

ガーベラ(ピンク)

カーネーション(イエロー) (オレンジ)

アルストロメリア

スターチス

ユリ

ゴットセフィアナ

レザーファン

銀塗りのヤナギ


ボケの枝のラインを生かしたとても流れの美しいアレンジ!




フローリスト 別府 丘-花のバランス!


こうして見ると、左側上にボケの枝の流れを生かし、


枝のラインをじゃましないように、


下の部分にユリとガーベラのピンクを入れています。


中心からガーベラを左に展開して、


右側にはカーネーションのイエローとオレンジや


アルストロのオレンジを入れています!




フローリスト 別府 丘-流れる姿が綺麗な花たち!


枝の流れが綺麗ですね!


それに合わせる花たちも同系色のものでまとめています。


左右に花の流れが出来て、花たちの間には小花のスターチスのイエローが


軽やかさを出しています!


グリーンも斑入りのゴットや濃い緑のレザーファンの2種類を使って、


アレンジに楽しさをプラスしています。


最後に銀塗りの柳がアクセントに丸い流れを作って、作品は完成です!


和のテイストを入れつつ、


洋風の花たちも合わせたミックスアレンジを楽しんで下さい。


 o(〃^▽^〃)o