こんばんは!


今日が今年最後のブログの更新になります。


実は明日から、実家に帰り花屋の手伝いをします!


おやじも大変そうなので、今年は久しぶりに帰ることになりました。


元旦には戻って仕事がありますので、


それまでブログの方は元旦までお休みさせて頂きます!


今年もたくさんの皆さんにブログを見て頂き、


ペタやコメントを下さって感謝しています。


来年もお花を楽しんで下さい!





12月29日の誕生花は ”オドントグロッサム”



フローリスト 別府 丘-オドントグロッサム


   花言葉は ”特別の存在” です。


このオドントの特徴は、洋蘭の中でも花に色とりどりの模様が入っていたり、


花びらのふちがギザギザになっていたりと、多彩な変化にとんだランなんです!


写真のものも花に独特の模様が見えますね。


このランは 別名) 彗星蘭 とも呼ばれています!


他にあまり類を見ないランという特別な存在なんです。


ここまで言うと大げさですが、


初めて見た時はその何とも言えない雰囲気に驚きました!




今年最後にご紹介するのは、赤と黒の枡を積み重ねたオブジェです。



フローリスト 別府 丘-枡を重ねたデザイン!


お花(レシピ)


椿(赤)

スカシユリ(ピンク)

デンファレ

アスター

水仙

千両

根引き松

水引

化粧砂



赤と黒の枡を交互にバランスよく組み合わせて、デザインしたオブジェ。




フローリスト 別府 丘-祝いの席用のディスプレイ!


こうして見ると、微妙なバランスで組んであって、


それぞれの枡の中に、おめでたい花たちが彩りも鮮やかに詰まっています。


それで、個性溢れるお花のお弁当箱をイメージしてみました!


色とりどりの花たちが素敵な表情で私たちを迎えてくれます。




フローリスト 別府 丘-重なる面白さ!


どの角度から見ても、それぞれに花の面白さがあり、


私たちの想像力を刺激してくれます!


お正月に家に飾って、皆さんで楽しで頂けると嬉しいです。


花はアイデア1つで、色々と変化していきます!


花を楽しむ事をいつも考えていると、笑顔でいられて、優しくなれますよ。



今年も色々な花たちをご紹介してきましたが、


来年も皆さんと一緒に花を楽しみたいと思います


一年間本当にありがとうございました。 


来年もよろしくお願いします!  o(〃^▽^〃)o