おはようございます!


今朝は朝少し小雨が降っています。


朝から配達に行って、それからお店でお正月の花をたくさん作ります!


今日が正念場ですので、頑張っていきますよ。



12月28日は ”チャイルドマス(罪なき嬰児殉教の日)”


この日はへデロ王がキリスト教の誕生を恐れて、


ベツレヘム周辺の2歳以下の男の子を全て殺害しました!


キリストの身代わりとして罪なく殺された幼子のためにミサが行われます。



また今日は ”官庁御用納め” でもあります。





今日の誕生花は ”クワイ”



フローリスト 別府 丘-クワイ


   花言葉は ”縁起がよい” です。



中国が原産で、葉っぱが鍬のような形をしていることからクワイと呼ばれます!


また、葉っぱが人面のように見え、葉っぱの表面に葉脈が隆起している事から


別名) 面高(おもだか) とも言います。


芽の部分が真っ直ぐに伸びている事が縁起が良いとされていますよ!




今回ご紹介するのは、 


”お正月の玄関や壁掛けとしても使える竹を使ったオブジェ” です。




フローリスト 別府 丘-お正月用の壁飾り!


お花(レシピ)


椿

デンファレ(ライム)

シンビジューム

水引(ゴールド)




フローリスト 別府 丘-お正月の玄関飾り!


真っ直ぐな竹の中央にピンクの椿の花が一輪!


そこから流れを作るように、


梅の枝は下に伸びて、椿の枝が上に伸びていきます。


その間をアクセント的なものとして、ライムのデンファレがつないでいます!




フローリスト 別府 丘-シンプルな壁掛け!

オブジェに動きをつけるのに、


ゴールドの水引を使って水面を流れる風を表現しています。


(竹を横にして見るとわかりますよ!)



とてもシンプルなデザインですが、日本の伝統的な和をモチーフにしています!


お正月に玄関に飾ったり。お部屋の壁に飾ったりと、


色々な用途に使う事が出来て、素敵な和の空間を見せてくれますよ。


このオブジェを家に飾って、新しい年を迎えて下さいね!


 (=⌒▽⌒=)