おはようございます!


朝からとてもよい天気ですね。


週初めの月曜日、今日も一日頑張っていきましょう!



11月16日は ”いい色の日” です。


語呂合わせでもあるんですが、私たちにとって色は欠かせないもの!


今日は素敵な花色の組み合わせを楽しんでみましょう。





11月16日の誕生花は ”つる日々草”



フローリスト 別府 丘-つる日々草


   花言葉は ”優しい思い出” です。


淡いブルー・パープルの花を咲かせているつる日々草!


これは緑の葉っぱのものですが、私たちはよく斑入りの葉っぱのものを使います。


地中海沿岸が原産で、開花時期は3月~5月頃!


ヨーロッパでは、”つる日々草を身につけていると悪いものを寄せつけず、


繁栄と幸せをもたらしてくれる。” という言い伝えがあります。


また常緑で冬も枯れないので、不死の力や魔力をもっていると信じられてきた!


別名) ビンカ といいます。


その綺麗な花からは優しく素敵な思いでが伝わってきます!




今回ご紹介する花は、シックでエレガントなアレンジです。



フローリスト 別府 丘-品のよい花たち!


お花(レシピ)


ファレノ

バンダ

オリエンタルリリー

グロリオサ

トルコギキョウ

オンシジューム

アルストロメリア

ドラセナ

赤目柳



絵画の個展に贈った作品で、一見とても華やかな方ですが、


品がよく落ち着いた感じの素敵な先生なので、アレンジはシックでエレガントに


お作りしました!




フローリスト 別府 丘-ランの饗宴!


メインに入っているファレノとバンダがユリのピンクに合わさって、


存在感とインパクトを与えています。


そしてトルコギキョウのピンク・パープルと、グロリオサの赤がポイントです!


アレンジに黄色のオンシを加える事で、あまりシックすぎないようにしています。




フローリスト 別府 丘-シックでエレガントなアレンジ!


こうして見ると、縦長のスタイリッシュなアレンジです。


御祝いに贈る素敵な色合いの花たちが、


先生の個展の成功をお祈りしています! (*^▽^*)