おはようございます!


今日は週末の金曜日、忙しくなりそうです。



二十四節気の1つ、 ”霜降”  


また七十二候の1つ、 ”霜始めて降る” です!


北国では霜が地を白く飾るころで、季節は確実に冬に向かっています。




今日の誕生花は ”アケビ”



フローリスト 別府 丘-アケビ


   花言葉は ”才能・人を喜ばせる” です。


つる性の植物で、実が熟して割れた様が人のあくびに似ていることから、


アケビに変化していったといわれています!


また春の若葉は、”おしたし” や お茶(あけび茶)に使われる。




今回ご紹介する花は、秋の枝ものを使ったアレンジを見て下さい!



フローリスト 別府 丘-フウセントウワタが素敵な!


お花(レシピ)

スカシユリ

ユリ(コンカドール)

カーネーション

ケイトウ

ピンクッション

ネリネ

ピンポンマム

スプレーマム

フウセントウワタ

ニューサイラン

ブルーベリーの枝



ニューサイランの真っ直ぐなラインに、


イエローとオレンジのユリをメイン入れて、フウセントウワタをグルーピング


しています!


ユリの花の感じとフウセントウワタの丸い花とのコラボが面白いアレンジです。




フローリスト 別府 丘-色々な花たちのコラボ!



そのほかに合わせる花は、ピンクのケイトウとピンクのカーネーション。


そしてピンクッションやネリネを入れることで、


アレンジにアクセントをつけています!


色的にも鮮やかなイメージを与えてくれますね。


お店のディスプレイとしても素敵なアレンジを楽しんで下さい!


(*^▽^*)