おはようございます!


10月も半ばになりましたね。


あっというまに今年も後2ヶ月半です!一年が早いですね。



10月14日は ”鉄道の日”


最近は鉄道マニアの方もたくさんテレビに出ていて、


女の子も”鉄子”とか呼ばれています!


私は鉄道といって懐かしいのは、子供の頃に乗った蒸気機関車です。


トンネルに入ったとき、煙が窓から入ってくるあの感じが好きでした!


皆さんも鉄道との思い出、色々とあるんでしょうね。




今日の誕生花は ”ストレプトカーパス”



フローリスト 別府 丘-ストレプトカーパス


   花言葉は ”囁きに耳を傾けて” です!


淡い優しいピンク色の綺麗な花を咲かせています。


春から夏にかけて、青・紫・ピンクなどの色々な花を咲かせ、


良く見ると ”大きなすみれ”のようですね。


別名) 牛の舌 と呼ばれています!


可愛い花たちを見ていると、何だか楽しそうな声が聞こえてきて、


思わず耳を傾けてしまいそうです。




今回ご紹介する花は ”セパレートなスタイル” の花です。



フローリスト 別府 丘-セパレートスタイル!


お花(レシピ)


ガーベラ(パスタママ)

キンギョ草

デルフィニューム

アンスリューム

グロリオサ

シンビジューム

ストレチアの葉っぱ

モンステラ

赤ドラセナ



ストレチアの真っ直ぐな葉っぱに添うように右にはデルフィのブルーが、


左にはガーベラのイエローがグルーピングされて、


とても面白い表情を見せています!


中央に入るのは、シンビのピンクとキンギョ草のピンク。


また、デルフィの間にアンスの大きな花が見え隠れしています。


アクセントになるのは、赤のグロリオサ!



このアレンジは下から花が自然に伸びていくようなイメージで、


それぞれの花がセパレートに展開していきます。


1つ1つの花たちのラインが合わさることで、独特の存在感を与えています!


ベースの部分のモンステラと赤ドラの葉っぱが、


どっしりとした地面に広がっていくようです。


花たちとグリーンのコントラストが見ていて面白いアレンジを楽しんで下さい!


o(〃^▽^〃)o