おはようございます!


今朝も良い天気ですね。


今日は3連休明けの火曜日、仕事頑張っていきましょう!




10月13日  今日は七十二候の1つ、 ”菊花開く” です。


菊というと、今市場でもたくさんの種類の新しい菊が出回っています!


昔のような、仏様や墓地花の印象は少なくなってきました。


ピンポンマムやちょっと変わった咲き方の新種のマムが多いですね!



また、今日は ”さつまいもの日” 


江戸時代、さつまいもの売り文句が 「十三里」 と書かれていたそうで、


これはさつまいもが ”栗(九里)より四里うまい” という意味の言葉遊びで、


その十三里にちなんでこの日になりました!




10月13日の 誕生花は ”リーガースベゴニア”





フローリスト 別府 丘-リーガースベゴニア



   花言葉は ”親切” です。


綺麗なピンク色の花をたくさん咲かせて,


私たちの目をいつも楽しませてくれるとても素敵なベゴニア!


11月~3月頃まで、可愛い花を楽しめます。


親切という言葉を感じさせるいつも愛らしい花ですよ!



今日ご紹介するのは、ユリの表情が素敵なアレンジです。



フローリスト 別府 丘-秋らしいデザイン!


お花(レシピ)


ユリ(イエローウィン) (アボガド)

ストレチア

オンシジューム

ケイトウ

カーネーション

カンガルーポー

ソリダコ

秋色ユーカリ

ペッパーベリー

オクラレルカ

ゴットセフィアナ

アレカヤシ



イエローとオレンジのユリの表情がとても素敵なアレンジは、


オクラレルカを直線的に使い、


ストレチアとオンシジュームの花が伸びやかに出ています。




フローリスト 別府 丘-ゆりがいっぱい!


こうして見ると、アレンジの花たちの表情がとえも豊かにみえます。


ユリに合わせるのはケイトウの赤とカーネの花。


下の部分にはカンガルーポーとオンシのイエローの小花が入って、


ペッパーベリーのつぶつぶした実が垂れています!


とにかくユリの花を一番に見て頂きたいアレンジです。


眺めていると、うっとりした気持ちになりますよ!


(*^▽^*)