こんばんは!
今日も朝早くから市場に仕入れに行って、たくさんのご注文のアレンジを作って
いました。
息をつく暇もなく、仕事をしているといつのまにかこんな時間です!
やっと落ち着いてブログを書いてます。
明日から連休の方も多いと思いますが、秋の連休を楽しんで下さいね!
10月9日 今日の誕生花は ”ウイキョウ”
花言葉は ”賞賛に値する” です。
地中海原産で春から夏にかけて、
黄色い傘状の小さい花をたくさん咲かせます!
古くはローマ時代から栽培されてきた野草で、胃薬・香料などにも使われます。
独特の香りがあるウイキョウは、
”魚のハーブ” とも呼ばれ魚料理によく使われますよ!
別名) フェンネル ともいいます。
今回ご紹介する花は、ゆったりとした流れを感じるアレンジです!
お花(レシピ)
ヒマワリ
デンファレ
トウガラシ
リューカデンドロン
アイビー
ケーンカール(マテリアル)
キイチゴの葉っぱ
ケーンカールのラインを生かして、トウガラシやアイビーを絡ませる事で、
面白い空間を作っています!
中心にはヒマワリと白いデンファレをグルーピングしてインパクトを与えています。
花たちが溢れ出てくるようなイメージを考えました!
その花たちを囲むようにアイビーの横に8の字を描いたラインと、
ケーンカールのナチュラルなラインが合わさってとても素敵な感じです。
トウガラシの赤や緑の実が緩やかなラインを作っていますね!
色々なラインが交差したアレンジを楽しんで下さい。


