おはようざいます!
昨日でシルバーウィークも終わり、
いよいよ今日からお仕事の方も多いと思います。
でも今日、明日働けばまたお休み!
皆さん今日も一日頑張っていきましょう。
9月24日 今日の誕生花は ”ディプラデニア!
花言葉は ”情熱” です。
南米のボリビア原産で、常緑のつる性植物です!
花は夏から秋にかけて開花します。
花びらがスクリューのような感じに見えるちょっと面白い花ですね!
色もピンクや黄色など色々とありますよ。
別名) マンデビラ とも呼ばれています!
綺麗なピンクや黄色のディプラデニアは本当に情熱的な感じがします。
今回ご紹介するお花はチェリストの方に贈った御祝いのスタンド花!
お花(レシピ)
オリエンタルリリー(ピンク)
アンスリューム
ガーベラ(ソープ)
赤バラ
グラジオラス
クジャクソウ
オンシジューム
グロリオサ
スズバラ
アレカヤシ
ピンク&レッドの情熱的で華やかなスタンド花です。
大きさを出すために、赤い実物であるスズバラをメインに使って、
それに合わせるのが、濃いピンクのユリと赤いアンス!
そして大きな顔のがーベラがポイントに入って、とても豪華な花に仕上げています。
こうして見ると、本当に花たちの存在感がよく分かりますね。
赤とピンク色の花が目に飛び込んできます!
大ぶりな花たちにアクセントを添えるのが、黄色のオンシジューム。
スタンド全体のポイントに入って、ビビットな色合いに上手くマッチしています!
クジャクソウの可愛い小花が全体を彩って、
スタンドの大きさをより生かしてくれます。
情熱的なチェリストの方をイメージした、元気溢れる花たちをごらん下さい!


