おはようございます!
今朝は晴れて気持ちの良い朝を迎えています。
私も日頃の疲れを今日は癒して、のんびりと過ごしています!
9月6日 今日は目黒の ”さんま祭り” です。
今回は品川区側で行われるさんま祭り、岩手は宮古産のさんまが6000匹も
無料で振舞われますよ!
朝10時からお祭りがスタートしますので、さんまを食べたい方はぜひ足を運んで
下さいね。
また、目黒区側のさんま祭りは9月20日に田道公園の会場で行われますので、
こちらも楽しみです!
9月6日の誕生花は ”パンパスグラス”
花言葉は ”風格・歳月” です。
ススキを大きくしたような姿のパンパスグラスは、
南アメリカ原産で、うす茶色で羽毛状の穂が美しい秋を代表するものです!
もともとの名はアルゼンチン地方の草原に生えていた芝から名前が付いたと
されます。
大きく穂を上げたパンパスを見ていると、どっしりと地に根を張った大きな風格
が感じられます!
今日は花の流れが綺麗なアレンジを楽しんで下さい。
お花(レシピ)
ダリア(オレンジ)
バラ
リューカデンドロン
デンファレ(白)
スプレーバラ
アイビー(ピンク)
キキョウラン
セダム
キキョウランの斑入りの葉っぱが綺麗な流れを作って、アレンジの中心をなし
そこに合わさるように、ダリア・バラ・リューカデンドロンが縦に伸びるグリーンと
ともに入っています。
中央から出ているデンファレの白の流れは
キキョウランのラインと上手く合わせてアレンジをデザインしてます。
下の部分には赤のバラとピンクのアイビーがコントラストを作り、
全体に入るセダムの細かい花たちが空間を生めています!
秋色の花に斑入りの葉っぱを合わせるナチュラルな仕上がりにしていますよ。
シンプルな花に合わせるグリーンを考えると、ちょっと変わったアレンジに
なりますので、皆さんもお試し下さい!
(=⌒▽⌒=)


