おはようございます!
今日は朝から曇り空、何だか気分もさえませんね。
9月に入って、昨日はとても良い天気だったのに、今日からはまた曇りや雨のお天気
になりそうです!
9月2日 今日は 七十二候の1つ、 ”禾実る(いねみのる)” です。
秋の装いが濃くなり、田んぼにも稲が実る時期になりますね!
そして今日の誕生花は ”アマリネ”
花言葉は ”魅惑的” です。
ピンクの綺麗な色の花を咲かせているアマリリス属の花です!
彼岸花の仲間で、小さなつぼみまで綺麗に花が咲きます。
とても長く花が楽しめて、いつまでも咲き誇る花たちからは、
とても魅惑的な感じさえ受けます!
今日はお花のレッスン教室の様子をご紹介します。
今回のテーマは <フリースタイルの花を楽しもう!>
まずはお花を見て、それぞれの生徒さんがデザインをし始めているところです。
皆さん、花材を見ながら色々と試行錯誤していますよ!
こちらはお母さんと一緒に参加した女の子。
お母さんの方を見ながら、でも自分なりに考えて花を挿し始めましたよ!
OLさん2人は、それぞれ自分の思いのままにアレンジを楽しんでいます。
今回は ”フリースタイル” という事なので、私は手を出さずじっくりと皆さんの
アレンジを見ています!
なかなか個性的な作品になりそうな感じです。
こちらがそれぞれ出来上がった作品たちです!
皆さん自分なりのスタイルで、素敵にアレンジしています。
それでは1つ1つの作品を見ていきましょう!
こちらは縦のラインを生かした個性的な作品です。
縦に伸びるガーベラのラインが綺麗に出ています、
それに合わせるように野草的なルドペキアの花が優しく感じられますね。
下の部分にはヒマワリとヒペリカム、ルドペキアを上手く合わせて
ベースを作ってますよ! 素敵な作品です。
こちらの作品も個性が見えますね。
ベースの部分には色々な花を組み合わせて、花畑のようなイメージにして、
そこからガーベラの可愛い花を伸ばして生けてます!
ガーベラの花が特徴的なアレンジです。
そしてこれが女の子の作品。
色々な花をグルーピングして1つの花のように見せています!
とても可愛くまとまって、花たちの表情が上手く生かしてあります。
自分なりに可愛い花たちがこっちに向いているような感じにしたの!
と言ってましたよ!
そして最後がお母さんの作品です。
それぞれの花をラウンド形にまとめ、そこからルドペキアのフワフワした花たちを
自由に遊ばせています!
花の中から溢れるルドペキアの花たちの気持ちを表現した素敵なアレンジです。
今回は皆さん自分なりに考えたアレンジに仕上がって、満足していましたね!
花のデザインは本当に自由なんです。
これが良いというものはありません!
自分自身が楽しんで、綺麗に見せようという気持ちが花たちに伝わり、
素敵な表情を見せてくれるんです。
きっと今回のレッスンで、皆さんもっと花が好きになった事でしょう!
自由に花をアレンジする喜びを感じてもらう。
レッスンのテーマはそこにあります!
皆さんも花を自分流に楽しんで下さいね。 (≡^∇^≡)








