こんにちは!


今日も清清しい日になりましたね。 週末の金曜日、楽しくいきましょう!



5月22日 今日の誕生花は ”延齢草(えんれいそう)” 



フローリスト 別府 丘-エンレイソウ


   花言葉は ”奥ゆかしい心” です。


春から夏にかけて3片のはっきりした花を咲かせます!


花の色は紫、白い花のものもあります。


葉っぱは ふきの葉に似ていて、使い方しだいでは薬にもなり、


食べ物を吐き出させる効果があります!


昔は食べすぎや食あたりに根を煎じて飲ませ、命拾いする事から「延齢草」と


呼ばれていました。 


3片の葉っぱの中心に可愛い花を咲かせるのが、奥ゆかしさを感じますね!



今回ご紹介する花は変わったアレンジの素敵なデザインのものです。



フローリスト 別府 丘-素敵なデザイン!



お花(レシピ)


カーネーション(イエローにオレンジの絞りが入ったもの)

アルストロメリア(ピンク)

ニューサイラン

青ドラセナ



イエローの絞りが入ったカーネーションをグルーピングして一輪の花に見立てた


姿にニューサイランの葉っぱを丸めて、大輪の大きな花をデザインしています!


見ていてとてもゴージャスな感じです。




フローリスト 別府 丘-黄色の大輪の花のように!


こんなに大きく咲いた花を表現できるので、アレンジを見たときのインパクトが素敵


ですよ。


ニューサイの葉っぱがカールしている様子は花の周りに何とも言えない空間を


作り出して、とても華やかです!




フローリスト 別府 丘-エンゲージリングのようです!


イエローのカーネーションの下には、ピンクのアルストロメリアが並んで生けてあり、


下の部分にもピンクが入る事で、アレンジのデザインを素敵に見せてくれています!


シンプルな構成の中にも、アレンジのデザイン性が活かされています。


ニューサイとドラセナの葉っぱを丸める事で、作り出される面白さをイメージしてもら


うと、この花の良さをもっと分かって頂けると思います!


花は無限の可能性を秘めています! 素敵な花たちの組み合わせは素晴らしい


空間とデザインを生みます。


今日はこの花を見ながら、素敵な時間を過ごして頂けたら嬉しいですね。


  (*^▽^*)