おはようございます!


今週はお天気が悪い日が続いてますね。 でも皆さん今日も頑張っていきましょう!



2月25日 今日の誕生花は、 ”雲間草(くもまぐさ)”



フローリスト 別府 丘-西洋雲間草


   花言葉は ”愛らしい告白” です。


この可愛いピンク系の園芸種は西洋雲間草!


普段皆さんが見るのは、この花が多いと思います。


雲がゆきかう高山に生えることから、”雲の間の草”で雲間草と呼ばれています!


本種は山の岩地などに生え、夏に白い花を咲かせます。


可愛い表情を見せてくれる西洋雲間草は人気の園芸種なんですよ!!



今回ご紹介する花は、優しい色合いの花を使ったお供えのアレンジです。


フローリスト 別府 丘-優しいお供えの花


お花(レシピ)

カサブランカ

ユリ(ルレーブ)

ミディーファレノ(白&ピンク)

カーネーション(白&ライム)

ガーベラ(パスタ)

デルフィニューム(スカイブルー)

スイートピー(白&ライム)

カスミ草


優しいご主人様のお花ということで、淡い色合いのものを中心にまとめました!



カサブランカやルレーブのユリとミディーファレノがアレンジの中に入ると、品が良くて


優しいイメージになります。



フローリスト 別府 丘-淡くて綺麗な花たち


こうして見ると淡いピンクの花やスカイブルーの花にクリーム系のパスタや白が入っ


て、お花がそれぞれにうまく調和がとれていますね!


心が癒される、また心が和む、そんなアレンジにしてあります。


映画 「おくりびと」がアカデミー賞をとりましたが、納棺師という役は言わば裏方的な


存在なんです。


お花も華やかで、見る人の目を楽しませてくれますが、本来は主役ではなくどちらか


というと、脇役的な存在なのかも知れません。


でも私はお花が人々の心を癒し、元気を与えてくれる大きな意味があるものだと


信じています!