皆さん、こんにちは!!
今日10月9日は二十四節気の1つ寒露です。
これはいよいよ秋本番で、木々や山が次第に紅葉
し初めて来る頃!今日は朝から雨でじめじめと何だか
いやですね。
また今日は世界郵便デーでもあり、10月1日より
郵政民営化もスタートして、これからますます目が離せません!
(^-^)/
今日ご紹介するのは、優しい花たちを使ったアレンジ。
御祝いとしてお作りしたものです。
(お花レシピ)
バラ(ピンク)
トルコキィキョウ(ピンク)
ナデシコ
デンファレ
オンシジューム
カスミ草
ミスカンサス
青ドラセナ
赤ドラセナ
(お花豆知識)
トルコキキョウ
リンドウ科に属し、原産地は北アメリカ
別名でよく”リシアンサス”と呼ばれています。
トルコには一重咲き、八重咲きのものがありますが、今回の
お花はキキョウ本来の咲き方に近い花です。
花先が細く繊細な感じが素敵です!!('-^*)/
名前にも素敵なものが多く、(東の桜)や(恋の舞)といったもの
があります!
秋の時期に良く使われる花で、和のテイストのイメージには
ピッタリです。
皆さんもこのトルコを使った秋のお花のアレンジを自分なりに
楽しんで見るのも良いですよ!
新しい発見を見つけて下さいね。 (≡^∇^≡)
今回の花は優しい花たちを集めてみました、花形の小ぶりな
ものばかりなので、風が吹くとふわふわと揺れる感じがなんとも
言えません。是非お花を見て楽しんで下さいね!!
