オリジナル!!

皆さん、こんばんは!!

今日は神宮花火大会があり、

京都五山の送り火があり、

精霊流しがありと各地で夏らしい行事が

行われています!

また、今日も40度を越えた所があって、

蒸し暑い1日でしたね。

さて、今日はかわいらしいお花をご紹介

しましょう!

(お花レシピ)

ヒマワリ八重(レモンイエロー)

バラ(ピンク)

カーネーション(ファロ)

オンシジューム       サンキライ

ヒペリカム          ミスカンサス      

セダム

(お花豆知識)

サンキライ

別名) 山帰来 とも言う。

今回のサンキライという枝物は茎ごとに

曲がりがあって、夏は青い実を付け、

秋になると赤い実を付けるのが特徴です。

皆さんもよくクリスマスのリースを作るときに

このサンキライを使う人も多いかも知れませんね。

綺麗な赤い実もよいですが、夏のライム色の実も

また素敵ですよ! (^-^)/

面白い話があるんですが、サンキライには

所々にトゲがあって、これが案外痛いんです。

これにさすがの猿も引っかける事から、

サルトリイバラと言う名前まであるんです。

私はこのサンキライを丸くリースの用なイメージ

でアレンジのベースに使う事が多いですね!

今回のアレンジもサンキライをベースに使って

お花をそれぞれグルーピングしてデザインして、

子供さんが喜んでもらうようにミスカンサスを噴水

のようにアレンジしてみました。

こんなアレンジをテーブルに置いて家族でお食事

はいかがですか?

色々と花を楽しんで下さいね!!('-^*)/