記帳代行と財務コンサルタントのトータルビジネスサポートです!

今日は「給与所得の源泉徴収税額表」についてです。

給与計算の際、源泉徴収税額を確認するために、必ず見るのが、「給与所得の源泉徴収税額表」です。

この税額表には、月額表と日額表と賞与に対する源泉所得税額の算出率の表の3種類があり、それぞれ該当する税額表を確認して下さい。

◇「月額表」は、給与を毎月支払っている場合や、半月ごとや10日ごと、3ヶ月ごと、半年ごとなどに給与を支払う場合に使用します。ほとんどの場合、この「月額表」を使用して源泉徴収税額を確認するはずです。

◇「日額表」は、働いたその日ごとに給与を支払う場合、1週間ごとに給与を支払う場合に使用します。

◇「賞与に対する源泉所得税の算出率の表」を使うのは、ボーナスを支払う時に使用します。

https://www.nta.go.jp/taxanswer/gensen/2511.htm

年末調整で正式な金額になりますが、クラウドや給与ソフトでも、この設定を間違えると月々の計算が違うので、覚えておいた方がいいと思います。

──・──・──・──・──・──・──・──・──・──

◆◆会社の困りごとなんでも引き受けます◆◆
税理士、社労士と提携で安心!記帳代行と財務アドバイザー
トータルビジネスサポート
長崎県佐世保市黒髪町695ー1
090ー4340ー8300
◆◆ http://sasebomiraims.wix.com/total ◆◆

──・──・──・──・──・──・──・──・──・──