【ファーストクラスは経費で落ちるのか?】
記帳代行と財務アドバイザーのトータルビジネスサポートです!
ここは所得税法の規定によると・・・・・
「その旅行に必要な支出に充てるため支給される金品で、その旅行について通常必要であると認められるもの」となっています。
ファーストクラスの航空券代はどうなるのでしょう?
①その旅行に必要な支出に充てるため支給される金品?
ファーストクラスはその出張の移動に充てているお金なので、「その旅行に必要な支出に充てるため支給される金品」に該当すると思います。
②その旅行について通常必要であると認められるものという点は?
「通常必要ってどこまで?」とはなんでしょう?
この部分はさらに所得税法基本通達9-3が関係します。
https://www.nta.go.jp/shiraberu/zeiho-kaishaku/tsutatsu/kihon/shotoku/02/02.htm#a-02
難しい説明になるので、ひとつずつ分解していきましょう。
1.旅行の質の問題:旅行の目的、目的地、行路若しくは期間の長短、宿泊の有無は?
ファーストクラスに関しては旅行の「目的」がであれば、問題はないと思います。
2.旅行の人の問題:職務内容及び地位等はどうか
一般的には社長や役員・出張で営業をバリバリこなす役付きの人材がファーストクラスを使うと思います。←コレがお上のいう「常識の範囲内」
3.出張の規定の問題:使用者・役員・使用人でバランスが取れている基準があるか
ファーストクラスを乗る基準の役職とビジネス・スタンダードに乗る区分などの基準を作っておく方がよいでしょう。
4.他の会社とのバランス:ほかの一般的同種・同規模な会社と金額的に高すぎないか
これははっきりって税務署以外わかりません。
社会通念上という言葉で言われてしまったり、他の同種・同規模の会社と比較してといわれたらどうしようもありません。
ここは絶対安全という根拠になりにくいので、1~3の部分でしっかりと対処するしかありません。
ここで言えるのは「旅費規定でキッチリ明記しておくのが必須条件である!」ということです。
──・──・──・──・──・──・──・──・──・──
◆◆会社の困りごとなんでも引き受けます◆◆
税理士、社労士と提携で安心!記帳代行と財務アドバイザー
トータルビジネスサポート
長崎県佐世保市黒髪町695ー1
090ー4340ー8300
◆◆ http://sasebomiraims.wix.com/total ◆◆
──・──・──・──・──・──・──・──・──・──