今回は北欧の昔話に出てくるドラゴン、「ワーム」です。

 

ワームというと、釣り好きな人は「ミミズ」とか「疑似餌」

とかを思い浮かべる人もいるかもしれません。それも正解

です。ニョロニョロした虫の総称という意味でも使われます。

しかしもう一つ意味があって、ドラゴン型のモンスターの

カテゴリーの一つとして存在しています。

 

ワームは、羽根や手足を持った典型的なドラゴンではなく、

手足が無い巨大なヘビのようなドラゴンとしてよく描かれます。

しかし、やはりれっきとしたドラゴンなので、頭に角がついたり、

牙や歯の数がヘビより多かったりと、一応ワームと大蛇の区別

はつくようです。

 

そういえば「ゴビ砂漠」に「モンゴリアン・デス・ワーム」という

未確認生物が実在してるんじゃないか?という話があります

けど実際どうなのか気になりますね。このワームはドラゴンと

いうより、牙をもった巨大なミミズのような想像図ですが。

 

しかしモンゴリアン・デス・ワームとか禍々しいネーミング

ですね。名前をつけた人はかなりファンキーな人なので

しょうか。