とりあえず、今使用しているSub PC Windows 10 Pro が Windows 11 24H2 に移行できるか試してみました。

 

Windows 10 を22H2になっているのを確認後、安全を見て現在のデータを全て外付けHDDに保管してから、Windows 11 24H2移行しましたが、ず~と左で使用していたタスクバーが画面下になってしまい、非常に使用しにくいです。

 

そこで検索すると、下記のURLに行きつきました。ExplorerPatcherと言うソフトを使い無事にタスクバーを左に固定できました。

YouTube動画も入っていて難しくなくインストールできました。

 

 

 

そんなんで、下記の画面になりました。

現在上記のような画面で使用中。ExplorerPatcher が Windows 11と相性が良くないと言う話も聞きますので、1ヶ月位使ってから正式にSubPCをWin11 24H2にする予定です。ダメなら、またwindows10にもどします。

 

★当初ubuntu Linuxをテーマに日記的に記録して自身の過去データとして取っておこうと思っていたのですが、ubuntuを私が使いやすいように一度設定してしまうと、あまり変更することもなく使用できる。カメラもα6000+SEL20F28で慣れてきたし、友人や周りの人があまりのってくれないので、次を考えたところ。

皆さんスマホをお持ちになっていて、スマホのAndroid OSは使い慣れているかと思い検索すると、ありました「デスクトップパソコンをAndoroid OSで使用する」って、やってる人がいるんですね。

そんなテーマに移ってみようかと、模索中です。

 

最近、私も検索は「Gemini」にお願いすることが多く、スマホ(現在スマホAndroid Version14とiphone iOS17なので、どちらもGemini OK)だよりになってきています。何てったて検索事項を読み上げてくれるんです(笑)←じじにはらくちんです。

 

下記のように、いつでもスタンバイOKです(苦笑)