ちょっと休憩したいときにPC前にいると、YouTubeの動画を見ることがあります。

 

今日はお気に入りのYouTUbe動画をFileしました。

 

まったく白地のubuntu PCなので、なにかしようと思うとアプリを探したりどこに保存するかなどをPCで検索しながら進めなくてはいけません。

 

まずはFireFoxでYoutubeに行ってから、お気に入りの動画を探します。

最近は Jaco Pastorius - "Come On, Come Over" を弾く、Ellenちゃんのベースが気に入っていて、YouTubeで下記を検索するとすぐ発見できます。「Jaco Pastorius - "Come On, Come Over" Bass Line」270万人以上訪問がある人気のサイトです。

 

これをdownloadしなければいけないのですが、Windowsのときは「NoteBurnerの

YouTube Video Downloader」を使っていましたが、これはLinuxに対応していないので、UbuntuSoftwareで検索します。

「youtube downloader」で検索するとたくさんアプリが出てくるので、評価がよい星の数が多いものを選びます。4つ星あると気分的にはOKですね。

私は「youtube downloader plus」を選びインストールしました。

 

さて、使い方は簡単で、「youtube downloader plus」を開くと、クリップボードから貼り付けなさいと出ますので、Youtubeのellenちゃんに戻って、Ctrl+CでURLコピーします。それを指定の場所にCtrl+Vで貼り付けます。すぐにDownloadが始まってダウンロード完了となりますが、そのままダウンロードしたらオーディオがNo Audioni

なっていて、音がでませんでした。もどりビデオを「1080p/mp4/不明」を選び、オーディオ選択を「Default/mp4/不明」にしました。これはPCのストレージの空き容量やダウンロード速度によるので、高速でない場合はビデオ解像度を下げて最下位にすれば画質は良くないですが早くダウンロードできます。私のubuntuPCは古いですがCPUがi7-3770kなのであまりストレスをきにせずダウンロードできました。あとnet回線もしておくと1G光で800Mbps位の速度が出ています。

 

次にダウンロードしたellenちゃんを見ようと思ってダウンロードフォルダのellenちゃんを開くとビデオというアプリで開いてるようですが、真っ黒で再生できませんでした。mp4には対応していないようです。

また、ここでmp4再生アプリを探すことになりました(苦笑)

ubuntu softwareに戻りmp4と検索するとたくさん出てきますが、私は「The ultimate media player」を選びました。

これで行けるかと思いましたがdawnloadされたyoutube動画に再生するプレーヤーを選択しないとデフォルトのビデオアプリで再生してしまい、また再生できないので、ダウンロードフォルダに行って、ellenちゃんfileを右クリックしてプロパティを選択すると、「開き方」という項目があるのでクリックしてThe ultimate media playerのVLCメディアプレーヤーを選択して、規定のアプリケーションボタンを押すと次からはダウンロードしたYoutube動画はすぐ再生してくれます。これで無事にfileに残したYoutube動画をいつでも見られることになりました。なんだかんだ2時間位休み時間になってしまいました(笑)

 

次回はお気に入りのYoutube動画を指定のフォルダにダウンロードさせていちいちダウンロードフォルダから指定のフォルダに移さなくてもよいようにしてみたいと思います。

WindowsPCは慣れているので、すぐいろいろなことができますが、今回ubuntuPCでやってみるとCLI操作しなくてもWindowsと同じようにGUI的操作で、できちゃってますね。

これじゃWindowsと変わらなく操作してる感触です。なれればWindowPCと同じように操作できるようになりそうです。