師匠の銀座公演 | 活動弁士は七変化

活動弁士は七変化

映画はかつて無声で、生の語りで説明者がいたのです!

告知をふたつ。

まず、今月末の銀座で行われる師匠の公演。

銀座活弁倶楽部
「キートンの探偵学入門」「椿姫」
澤登翠(台本・語り)
湯浅ジョウイチ(作・編曲・ギター)
古橋ユキ(ヴァイオリン)

2014年06月28日(土)
開場 13:30 / 開演 14:00



銀座十字屋140周年を記念して、華やかな「活弁」文化をここ銀座に復活!弁士、ギター、ヴァイオリンが無声映画の内容に合わせて、口演(演奏)をいたします。

豪華2本立て上映

☆抱腹絶倒「キートンの探偵学入門」 1924年作品/44分

チャップリンらと並び「世界の三大喜劇王」と呼ばれるバスター・キートン。このキートンが遺した作品の中でもとりわけ人気が高いのがこの「キートンの探偵学入門」です。奇想天外なファンタジーにはギャグが満載。思いっきり笑ってください。

監督/バスター・キートン
出演/バスター・キートン、キャスリン・マクガイア ほか

☆究極のメロドラマ「椿姫」 1921年作品/63分

フランスの文豪デュマ原作の恋愛悲劇。絶世の美男子と称えられたルドルフ・ヴァレンティノに当時の女性はメロメロ。「彼が銀幕から見つめてくる」と着飾って映画を見たと言われています。至高の恋愛劇。

出演/ルドルフ・ヴァレンティノ、アラ・ナジモヴァ ほか




十字屋ホール:03-3561-5250 (土日祝/休業日)


凄いですよね。
銀座で定期公演なんて素敵きらきら!!
お値段も、
通常の無声映画公演としては高額ですが、
場所や出演者のランクとフィルム上映という事を考えたら、
お安いくらいかと思います。




このあと、出演する七月度無声映画鑑賞会の
告知を書こうと思ったけど、
ごっちゃになるので分けて書きます!!(^^)