ドラキュラでラストバウス | 活動弁士は七変化

活動弁士は七変化

映画はかつて無声で、生の語りで説明者がいたのです!

閉館する吉祥寺バウスシアター
爆音映画祭に参加してきました。
ジャック&ベティ サロン番外編】横浜から「ラスト・バウス」に遊びに行こう!
というイベントに乗っからせて頂きました!



以前に住んでいた時はチャリで通えた吉祥寺。
懐かしくて井の頭線を各駅に乗り三鷹台で降りて、
二駅歩いて散歩しながら現地へ。
森林浴が気持ちいい♪



会場内は熱気ムンムン!!
平日の18時30分からの回だったのに、
ほぼ満員御礼でした。
映画はフランシス・コッポラ監督の
ドラキュラ(1992)
この頃の?!ウィノナ・ライダーが美しい…
いしだあゆみと宮崎ますみに似ていた!!!
えっ、キアヌ・リーブスだ~
と、全く予備知識なくの鑑賞もまた楽し♪(^.^)
ストーリーは突っ込みどころ満載で
声に出して『えええ!!』と言いながら観ました。
衣装が素敵と思ったら、
石岡瑛子さんであったか…



ドラキュラと言うかオペラ座の怪人というか
怪奇ものというよりエロな恋愛映画でした。



終了後は交流会に参加。
こういう映画の後は、
やっぱり話して盛り上がりたい!!
『ジョナサン(キアヌ・リーブス)は
ミナ(ウィノナ・ライダー)を愛して無かったですよね?!』
などと、
言いたい放題もまた楽し(  ̄▽ ̄)

小一時間で帰るつもりが、
結局終電まで…
深夜バスも乗りそこねて
一時間歩いて帰宅。

ネムネムでも張り切って
ぶらぢゃー売ってきまっす!!(`ー´ゞ-☆



梶原さん、
素敵な企画をありがとうございました!!