「追悼・高峰秀子 アンコール」の中の企画。
作品は栗島すみ子主演・島津保次郎監督・佐藤紅緑原作・1930年作品「麗人」。
ギター演奏は、カラードモノトーンのバンマス・湯浅ジョウイチさん。
当時の流行歌「麗人の歌」(歌・河原喜久恵 作詞・サトウハチロー 作曲・堀内敬三
1930年5月コロムビアレコードより発売 )も取り入れての演奏。
デコちゃんは、栗島すみ子演じるヒロインのナント「息子役」でした!

五月末に二回公演する「母」は、島津保次郎監督作品。
デコちゃんも子役で出演しているし、
栗島すみ子のフィルムセンター所蔵作品はなかなか観られないので
仕事の予定を変更して出向きましたが、
無理してでも行って良かったです。

栗島すみ子の女優オーラの凄み・・・
何とも妖しく艶やかなヴァンプっぷり。
乗馬服や着物姿・・・競馬場でのスーツワンピ?も良かったなぁ・・・
帽子も似合うったらない!
モダンで華やか・・・魅惑のヒロイン。

大好きな女優のひとり、八雲恵美子の上流階級の奥様っぷりも痺れる。
小津の「浮草物語」の旅芝居一座のおかみ役みたいなのもいいけど、
なんというか‘憂い顔’なんだよね~この方。
苦悩に歪む顔をもう美しい・・・

同じく八雲さんが、岡田時彦の妻を演ずる「東京の合唱(コーラス)」は、
何回も観ているので今日はパス。
新文芸坐の永田元支配人と久々にプチ・デートのランチに・・・
いろいろとアドバイスを受けて、ちょっと感傷的になりながら
帰路に着きました。
永田さん、いつもいつも
本当にありがとうございます・・・!
さぁ、
明日も新たな気持ちでがんばろう!!