スペイシ―100 メーター球交換…大阪・寝屋川市の遺品整理士/便利屋銀さん | 大阪府寝屋川市の便利屋さん|便利屋銀さん

大阪府寝屋川市の便利屋さん|便利屋銀さん

大阪府寝屋川市で便利屋を営んでいる、便利屋銀さんです。
便利屋さんはどんなものか?少しでも分かって貰える様に
仕事事例などや、色々な事に対してのひとり言等を載せて
居ます。

みなさん、おはこんばんにちは

大阪・寝屋川市・枚方市・門真市・守口市

 

交野市を中心に活動をしている、

 

便利屋銀さんです

 

またまた、息子のスペイシー100

 

をいじったので、載せてみました

 

今回はタイトル通り、メーター球の交換

 

純正の電球色では微妙な感じなので

 

 

まずメーターフロントカウルを外します

 

正面ハンドル付け根に2か所

 

フロントカウル裏側に3か所のネジを外します

 

その後に、サイドミラーを外し、カウルを外します

 

その際、ブレーキの隙間から、カオルを浮かす

 

ように、外します

 

 

丸のマークの部分を外して作業しやすくします

 

次はメーター部分!

 

メーターを付けてる4か所のネジを外し、これで

 

メーター球を外し球を交換します

 

メーター球のサイズは10T

 

今回は、10TのLEDブルー球

 

を使います

 

球の交換場所は右側と左側の2か所、交換

 

します。

 

向かって右側

 

 

向かって左側

 

 

丸の部分のゴムをマイナスドライバー等で

 

優しく浮かせながら、抜きます

 

(場所間違えて居たらごめんなさい)

 

電球を抜く際に、配線を引っ張ってはダメです!

 

断線の原因にもなりますからね

 

電球取り換えの際、点灯するか確認し

 

取り外し工程の逆で、取付ていきます。

 

どうです?

 

綺麗なブルーになりましたよね

 

 

ではでは