パソコン、スマホ、コンビニで!便利なFAXの送り方、使い方です。
ミニストップのFAX料金は、送信先や画質によって異なります。
国内向けの送信料金は、標準画質(ノーマル)で1枚50円、高画質(ファイン)で1枚60円です。
フリーダイヤル宛ての送信は30円となっています。
海外向けの送信料金
海外向けの送信料金は、送信先の国によって2つのカテゴリーに分かれています。
- 海外1(アメリカ・カナダなど、国際電話国番表で国番号が「1」のエリア)
標準画質で1枚100円、高画質で1枚120円 - 海外2(それ以外の国)
標準画質で1枚150円、高画質で1枚180円
クロネコFAXサービス
ミニストップでは、クロネコFAXサービスも利用可能です。
このサービスを使用してFAXを預けたり受け取ったりする場合、料金は1枚につき50円です。
FAXの送信方法
ミニストップでFAXを送信する手順は比較的簡単です。
- 店舗内のマルチコピー機を確認し、タッチパネルから「ファクス」を選択する。
- 送信先のFAX番号を入力し、原稿をセットして読み取らせる。
- 送信ボタンを押すと、FAXが送信される。
料金比較
ミニストップのFAX料金は、他のコンビニエンスストアと比較しても競争力があります。
国内向けの送信料金50円~60円は、一般的なコンビニFAXの料金帯と同等です。
注意点
- 全てのミニストップ店舗にFAXサービスがあるわけではありません。利用前に設置を確認しましょう。
- 海外送信の場合、国によって料金が異なるため、事前に確認が必要です。
- 画質(標準・高画質)によって料金が変わるので、送信内容に応じて適切な画質を選択しましょう。
- クロネコFAXサービスを利用する場合、受信にも料金がかかります。
まとめ
ミニストップのFAXサービスは、国内外への送信に対応し、料金も比較的リーズナブルです。
時々の使用であれば便利なサービスですが、頻繁に利用する場合は、インターネットFAXサービスなど他の選択肢も検討する価値があります。
利用の際は、送信先や画質、利用頻度などを考慮し、最適な方法を選択することが重要です。
ミニストップのFAXサービスは、自宅にFAX機がない人や、急にFAXを送る必要が生じた場合に特に便利です。
操作も簡単で、マルチコピー機の画面の指示に従うだけで送信できます。
また、クロネコFAXサービスを利用すれば、FAXの受信も可能なため、幅広いニーズに対応できます。
FAXの利用頻度や目的に応じて、ミニストップのFAXサービスと他のオプション(例:インターネットFAX、自宅用FAX機の購入など)を比較検討し、最も適したソリューションを選ぶことをおすすめします。