御町内のサクラを見て、見頃と判断。駐車場は9時からとネットにあったが、車からのながめでもいいかと、早朝に泉の森へ行った。ちょうど8時で8時から外の駐車場は開いていた。8分咲きから満開のサクラをあまり人のいないうちに満喫できた。

 

ここはサクラだけでつまらないと今まで思っていたが、サクラが育ったせいか、風情が出てきた。池に映るサクラの面積が増えたせいか?

 

水面の上にせり出した枝が、伸びている。

 

 

 

土曜だというのに人気なく、こんないい状態のサクラのトンネルを独占して味わえた。

 

 

まだつぼみもちらほら残っていて、

 

日当たりのよいところは満開。最高のタイミング。

 

泉の森の近くにあるダンバラ公園には、シダレザクラが何本かある。

 

 

 

ダンバラのサクラはたぶん、泉の森よりずっと古いのだろう。樹形も立派。

 

 

さてうちの庭にあるシダレはなかなか咲かないと思っていたが、咲いてみても花付きがよくない。

 

下から這い上がってきたノウゼンカヅラとジャスミンのつるでしめころされそうになっているのかもしれない。緑色の部分がジャスミン。赤いつぼみがびっしりで、もうすぐ咲く。

 

家のサクラのよさは、切ってもだれにも叱られないこと。花のついた部分を高枝切ばさみで切って、生け花にして楽しむことにした。