カゲちゃんを我が家に迎えた11年前・・
まだブログなんてものは存在せず(あったのかも知れませんが)
個人のHPにある掲示板(BBS)などでやり取りするのが王道でした。古っ
たまたま犬友の中に自宅でWEB製作を請け負っている方がいて
HPの色の変え方など、ごく初歩的なことを教えてもらいました。
色のコードを書き換えるだけで一瞬で色が変わる
それが楽しくて嬉しくて
お友達に教えを乞いながら、自分でHPを作り始めたのがWEBデザインの出発です
当時は妹が持っていたHPビルダーを使いながら、
今のようにオンラインで処理するのではなく、PCで作ったデータをサーバーに上げて更新して・・と1つ1つ地道に、疑問があれば調べてを繰り返してやっていました。
間もなくweb shopを始める事になったのですが、
ここで著作権、商用利用不可の壁にぶち当たりました
趣味で個人的にやっている分には全く問題ないのですが
商用となると話は全く違います
写真、イラスト、フォント、素材
HPデザインやロゴ製作に関わる全てのものが引っかかってきます。
当然、法に触れるなんて怖い事は出来ませんので
最終的に『自分で作る』
という道を選択し、現在に至ります
このデザインを作るという事が、本当に楽しくて楽しくて
自分のロゴだけでは飽き足らず、
いつの間にやら知人のお店にまで手を出す始末
今までは知人でしたので・・
その方のお店のイメージや、好きそうな雰囲気を感じて
(普段なら思いもつかないような色使いやデザインが勝手に出てきます)
最初に私から大まかなデザインを何パターンか提供させて頂いてから
先様の希望の色やイラストや文字に変更していくというやり方で
最終的には依頼主様のご希望に沿ったものが出来上がりました
皆さんからスゴく喜んで頂けるので、私的にはそれで十分満足していたのですが
必ず聞かれるのです・・
「仕事にしないの?もったいないよ~」と
そう言われ続けていても
趣味で十分楽しいし、逆に仕事になってしまうと・・どうなんだろう
何だかんだいったところで私は完全に独学の素人だし・・・
という思いが払拭できずにいました。
そして今、
密かに進めさせて頂いているロゴがあります
このロゴ製作がきっかけとなり、私の迷いが消えました
こんな私テイストのセンスを気に入って下さる方がいるのであれば
やってみよう
どこまでご希望に沿えるか・・ならば努力してみよう
という事で、
HPやお店のロゴマーク製作を請け負ってみることにしました
(HP、Webページのデザインではありません)
Webサイト用データ サイズ違いを5種類(サイズ指定可/GIF、JPEG)
印刷用データ(名刺作りなど/BMP、PNG)
オリジナルスタンプやワッペンを作る際のデータ入稿に必要なデータ
(モノクロ2階調、BMP、CMYK)
これらを全て含めて1万円位で考えています。
サンプルの手直し、微調整は回数に制限なく納得いくまで行わせて頂きます
ロゴはお店の顔です
愛着を持って頂かなくては意味がありません
可愛がって頂けるようなデザインを私とお客様とで一緒に作り上げていく。
そんな流れで出来上がったデザインをお渡し出来ればいいな
と思っています
まだ正式な価格や詳細は詰めている段階ですので
詳細が決まり次第ブログにアップさせて頂きますね~
これまで作らせて頂いたロゴの一部です
シンプル、可愛い、アンティーク風、面白い系?まで
デザインのジャンル、職業のジャンル(アダルト系NG)は問いません
ですが、私テイストになるので大体こういった雰囲気に仕上がります~
千葉県鎌ケ谷市の自宅サロンです。
場所はご予約を頂いたお客様にお知らせいたします。
セッション方法は、サロン対面 / 遠隔 / Skype からお選び頂けます






