昨日、帰宅した次男に「今日は何人お休みいた?」と聞いてみたら
「11人!」
と、元気に答えてくれました

増えてるじゃん!!

ちなみに・・お隣のクラスは14人もお休みだったそうな・・・

昨日はマスクをつけて登園させたのだけど、今日はうっかり忘れてしまった

うつらないことを祈りましょう

さてさて、昨日はスイミングのテストの日。
昨年7月に短期講習から習い始めたスイミング。一番下のクラスが20級です。
次男19級、長男17級からスタートしたのですが、順調に合格していって長男を抜いてしまった次男は現在16級
一回も合格する喜びを味わったことがなく「どうせ受からない気がする」と、すっかりやる気を無くしてしまった長男は10か月間17級を続けている。
長男には絶対に今回のテストに合格して欲しかった

あきらめずに努力すれば、必ず報われるんだってことを味わって欲しかった。
長男に遠慮して、合格しても全力で喜べなくて・・
しまいには、「○○と一緒じゃないと合格したくない!」と呟く次男にも、全力で合格を喜ばせてあげたい

下手すれば、また2人そろって落ちるかなぁ・・なんて思いながらテストを見守りました

見ている限り、長男は・・・う~ん、微妙

次男は・・・
前回のテストで初めてテストに落ちた悔しさをしっかりと練習に活かし、びっくりするほどの上達を見せてくれました

でも合格ラインはクリアしているのかどうか・・・
ドキドキしながら、まずは長男の戻りを待っていると
初めて見せた満点笑顔

軽やかに高らかに合格カードを見せてくれました

濡れた水着のままの長男を思わず抱きしめてしまいました~本当に良かった

お次は次男・・・
こちらも満点笑顔で駆け寄ってきました~


見事に2人そろって合格です



17級までは幼児用プールなので、3歳の子やほぼ園児ばかりの中での練習でしたが
来月からは長男も次男と一緒に、大きいプールでしっかりと練習ができます

この数年で一番嬉しい日になりました~


