昨日、11歳の誕生日を迎えたばかりの我が家のMダックス「景虎(かげとら)」
今朝、ご飯を食べてトイレを済ませ・・
まだ寝ている旦那のベッドへ戻ろうと、階段を昇って行きました
すると間もなく、小さな声で「キャン」と鳴く声
階段の踊り場で静止しているカゲちゃん
抱き上げて2階へ連れていき、歩かせてみたけど変わりなく・・
しばらく家事でバタバタしていたのですが、
いつの間にか1階の自分のベットに戻っていたようで
全ての家事が終わり、後で買い物へ行く為の準備をし始めたら
ベットの中で体勢を変えようと動いたらしいカゲちゃんが、再び「キャン!」
これは絶対におかしい!!
急いでベットから出して体に触れて確認。
下半身がずーっとガタガタと震えて止まらない
腰を触るとすぐにへたり込んでしまう・・
GWだし、病院はやっているのか!?
つい最近、カゲちゃんの母犬(実家)もヘルニアが再発したこともあり
母から聞いていた情報をもとに、まずは病院に電話
ヒーリングやチャネリングもしましたが、まずは病院です
幸い通常通り、朝7時から開院しているとのことで
かかりつけの動物病院の分院(?こっちが本院?)で診察を受けることができました
朝から大盛況・・あまり良いことではないけれど、朝早くから休日も開いてくれていることに本当に感謝です
先生も3人、4人いたのかな・・フル回転で診察にあたって下さっていたので
待ち時間もなくすぐに診察台へ
カゲちゃんは、下半身が震えて痛み伴いながらも、自力で歩行し、おしっこもできる状態でした。
上に確認しても、そんなに悪い状態ではないと言われましたが、やっぱり病院に行って正解でした
第3腰椎に圧をかけると座り込んでしまうことが判明。
経度の椎間板ヘルニアでした。
「筋反射、神経反射もあるので、非ステロイド系の弱い薬で様子を見ましょう。
ただ、痛みがあるので今日は注射をしてしまった方が効き目が早いです。」
という事で、注射をお願いし、明日から1週間分の投薬処方をしてもらい帰宅しました。
ただ、「出来るだけ安静にさせて下さい。」との指示を頂き
「この子の1.5倍位の大きさのサークルで囲うなどして、動きを制限するように。」
と言うことだったのですが、サークルのように天井が高いと
絶対に「出してくれ!」とジャンプすることになり意味がなさそうなので
ひとます2~3日はクレートの中で安静にしてもらうことにしました。
家に元からあるクレートではギッチギチで、ゆっくりも出来ない様子だったので
大き目のクレートを買ってきました
大き目なカゲちゃんでも、ゆったりなLサイズ
クレートの中でも立つことができる空間があるので良い感じです
カゲ的には不満タラタラですが・・
でもね、安静にしていて貰わないと
1週間後の診察でリハビリOKです!と言ってもらえるように
ヒーリングと骨を調整して頑張ります
今の時点では注射も効いているので、痛みもなく、震えもなく
若干後ろ足が弱いなぁ・・という程度です
