2025年初の林道東御荷鉾線からの続きです



こちらも、前回来た時より、路面状態が良













林道東御荷鉾線の終点から、再び舗装路の
御荷鉾スーパー林道を走ること暫し・・・

2025年2回目
の御荷鉾
スーパー林道
ダート区間!!
キタ━(゚∀゚)━!!

先ずは肩慣らしの管理棟区間
前回来たのは、冬季通行止め解除の4月で
したが、路面状態が若干良くなってる!?

続いて、八倉峠区間です
くなってる感じですね💓

この先10km走れば、大仁田ダム区間です
が、若干左膝裏に痛みが・・・・

まあせっかく来たので行くよね👍
途中、スゲ〜崩落箇所がありました

法面はコンクリーで固めてあったようです
が、自然の力には敵わなかったようです
ちなみにここは、看板にもあり書いてあり
ますが
法面崩落危険
駐停車禁止❌️
((((;゚Д゚))))
ガクガクブルブル
おいおい、写真撮ってるじゃねーかよ(笑)

ここも、ガードフェンスが逝っちゃってま
すね
チ〜ン!!

そして大仁田ダム区間を、一旦下ります

この時点で、左膝裏痛が酷いことに😫😫😫
持参した菓子パンを食いながら、痛みが治
まるのを待っていると、下ってくるバイク
の排気音が!!
そのバイクがももいちの脇に止まりました
が、まさかの!?

バヤシさん
じゃん!!(驚)

前日、ホーム定峰朝練でお会いした、常連
でもあり自宅がご近所さんの、Buell乗り改
め、ナインアール乗りのバヤシさんです!!

オフ車は黒のDトラです、カッケー!!💓

今日は、お友達のCRFさんと走りに来たそ
うで、ももいちが前日のホーム定峰朝練で
明日は御荷鉾スーパー林道かな!?と話して
いたので、もしかしたらと思ったそうです

暫〜く休憩してから、大仁田ダム区間を
上って

R299→R140経由で、最後はホーム定峰峠
で、また長〜い休憩タイムを取ってから
帰宅しました

帰宅してからは、左膝裏痛が大変なことに
なりました!!工エエェェ(´д`)ェェエエ工
少し歩くだけで、結構な痛みが走ります
夕方、接骨院を予約していたので行きまし
たが、電気治療とマッサージでは、あまり
効果がない感じです_| ̄|○
鍼灸やってる接骨院がいいのかな!?🤔ウ~ン
