チャリンコ改造 | ももいちの新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE

ももいちの新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE

20年モノ絶版車のGSX1100SカタナとDR250Sを失いましたが、GPZ900Rニンジャとセロー225WEが新しい相棒になりました

昨晩は、23:30に帰宅しましたが、そこ
から四つ輪で会社まで行って、帰って
来たのは3:30‼Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!

私物やユニホーム、そして現場出向7つ
道具を取りに行って来ました


推定重量20kg以上‼汗ダラダラ滝汗
さすがに、電動工具(ドリルやサンダー
等)は入っていませんが、パイプレンチ
他の工具で、かなりの作業は出来る
ように道具を揃えています‼フンス( ̄^ ̄)

此度の人事異動で、暫くは使わない事
になりますが、現職場に置いておくの
もなんなので、ユニホーム共々自宅に
引き揚げて来ました


次にこいつを使うのは、3年後⁉


というわけで、今日も昼過ぎまで爆睡
😪💣💤フガーッ!

起きてからは、デカももいちのチャリ
🚲を改造⁉チューニング⁉しました


先ずはライト💡、ダイソーのチャリ用
ライト💡を着けていましたが、デカも
もいちが転んだ時に、敢えなく何処か
に、すっ飛んでいってしまったとのこ
と‼ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!


同じダイソーのチャリ用LEDライト


本体ゴムバンドで簡単に着けれます


う~ん、ライト💡には程遠いかな⁉
但し、デカももいちがライト💡が無い
ことをパンダ🐼🚓に注意されたことが
あったようなので、無いよりはマシか
な⁉


そしてお次は、リアキャリアのかご‼
見た目重視で着けましたが、網製な
のでマウント部がグズグズになって来
ましたゲッソリ


ダイソーの¥300のプラ製のかごです


リアキャリア後端の盛り上がりが
邪魔なので・・・・


サンダーで・・・・
((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル


カット✂
(ヽ゚ロ゚)ヒイィ!


そして、採寸して罫書いて穴明け


汎用ステーをそのまま使い


リアキャリアにマウントしました‼


左側に、水抜き用の穴も空けました


ネットも
着けて
どやっ⁉
ええやん‼
( ̄^ ̄)フンス


かごでリフレクターが見にくくなる
ので


リアフェンダーステーに共締めしま
した


う~ん


いいんじゃね⁉ニヒヒニヤリ!


最後に、青空駐故の錆びを落として
シリコンスプレーを各部に吹いておき
ました

久しぶりにチャリ🚲を弄りましたが
中々楽しいですね‼デレデレドキドキ


ランキングに参加中っす!!!
ポチっとよろです~m(_ _)m

旧車・絶版バイクランキング

こちらもついでに
押しとくれ~( `・ω・´)ノ ヨロシクー