セロー225WE:かなり重症‼ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ! | ももいちの新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE

ももいちの新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE

20年モノ絶版車のGSX1100SカタナとDR250Sを失いましたが、GPZ900Rニンジャとセロー225WEが新しい相棒になりました

早朝5時半から日が暮れるまで、12
時間以上セローのエンジンが掛からな
い原因を調べていましたが、結果は
よく判らず


かなり重症‼
(ヽ゚ロ゚)ヒイィィ!
なのは、判りました‼ニヤニヤ(苦笑)


メインハーネスも、被服を剥いて調べ
るも、ん、んんっ⁉(-ω- ?)判らんし(泣)


それでも、何点か不具合な箇所は判り
ました‼Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!

先ずはニュートラルスイッチ‼
スイッチのケーブルを外してキー🔑ON
すると


バッテリー電圧は12.58Vですが


スイッチにケーブルを接続して
キー🔑ONすると


電圧降下右下矢印←なんで⁉(-ω- ?)


ちなみに、ケーブル単体でキー🔑ON
すると


う~ん、大丈夫だよね
回路図を見ると、ニュートラルインジ
ケータを通したキー🔑ONのプラス➕
電源が、ニュートラルスイッチを通し
てマイナス➖に落ちるようですが
電圧が降下し過ぎだよね⁉


次の不具合箇所はテールランプ用の
キー🔑ONプラス➕の青線‼
ギボシ端子を外してキー🔑ONすると


バッテリー電圧は12.58V


ギボシ端子を接続してキー🔑ONすると


4.37V‼Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!
これって、完全にプラス➕がマイナス
➖回路に地絡(ショート)してる⁉


ちなみに、メインハーネスは、もう
廃盤なんだけど‼汗ダラダラ滝汗


そして最後は、ホーンのキー🔑ON
プラス➕から取っているアクセサリー
用電源


キー🔑ONでは大丈夫ですが


アクセサリー(ナビ·ETC·スマホUSB·
電圧計)と一緒にしてキー🔑ONすると


電圧降下右下矢印Σ ゚Д゚≡( /)/エェッ!


電圧計表示は、テスターと同じですが
これもちょっと判りません_| ̄|●ガクッ!


その他に、メーターのランプが切れて
ないけど、抵抗値がおかしかったり
色々弄くったせいか、ナンチャラリレ
ーも壊してしまったかもだし⁉ポーンマジ!

そして夕暮れ🌆で、原因は判らず終了
ですゲローブフォッ!


今後の対策として、ニュートラルスイ
ッチは取替、ナンチャラリレーも取替
メインハーネスの地絡⁉は、メインハ
ーネス自体取替ようにも廃盤なので
う、う~ん・・・・チーン

一旦車体から取り外して被服を剥がし
て、キー🔑ONでプラス➕になる線の
地絡(ショート)箇所を探すしかないか⁉

アクセサリー電源は・・・・先ずは
おいておこう←ヾ(´Д`;●)ォィォィ

私は少々人よりバイクを弄れるし
仕事柄電気関係の知識もありますが
所詮はバイクに関しては素人ですチーン

もうこれって、素人のレベルでどうこ
う出来るもんじゃないんじゃね⁉と
思っていますが、ブログネタ的には
美味しいのでは⁉(笑)←まだ余裕かよ‼

PS:課棚さん方さん、ヘルプミー🆘えーん


ランキングに参加中っす!!!
ポチっとよろです~m(_ _)m

旧車・絶版バイクランキング

こちらもついでに
押しとくれ~( `・ω・´)ノ ヨロシクー