セロー225WE:林道探索の作業道砥石線② | ももいちの新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE

ももいちの新しい相棒はGPZ900Rニンジャとセロー225WE

20年モノ絶版車のGSX1100SカタナとDR250Sを失いましたが、GPZ900Rニンジャとセロー225WEが新しい相棒になりました

林道探索の作業道砥石線①からの
続きになります

急な上り+カーブ+丸太2本に阻ま
れて、一旦バイクを降りて休憩兼
バイクの方向転換をしましたゲローブフォ!
でわでわ、どちゃくそ吐きそうな
動画の続きです‼ヽ(ヽ゚ロ゚)ヒイィィィ!


前回動画よりは、かなり路面的には
マシになりましたが、それでもかな
りの急勾配の上り⤴⤴です‼ポーン
林道東秩父線で12%勾配だったけど
全然比べ物にならないです( ´;゚;∀;゚;)


そして平坦な分岐に出て来ました‼
あ~っ、本当に上りで良かったわ‼
これが下りだったら、間違いなく
数度は転んでいるところだったな‼


先ずは左の下りルートに行ってみま
した、2km⁉ぐらいで、舗装路に出ま
した


折り返して、右方向の上りルートを
行くと


ブナ峠に出ました‼ニヒヒヒャッハー!
やったよ俺グッ(*^ー゚)b グッジョブ!!
画像左方向の奥武蔵グリーンライン
で、刈場坂峠に向かいましたが・・


えっ⁉、まさか⁉


あ~っ、バリケードと


ゲートで


完全封鎖‼
これは完全に予想外( ´゚д゚`)エー
山側も谷側も寸分の隙も無く、バイ
クの通行は無理‼
マジ向こう側に出れねーよ‼ゲッソリキャーッ!


仕方なく、ブナ峠に戻って来ました


再び、分岐から左に下って


舗装路で


県172号へ復帰‼💨フンス!


そして数時間前に来たトキギャヒ
セブンでお昼にしました


おおっ、朝は黒猫だけでしたが
あと白黒猫の2匹も居たよデレデレ(尊ハート)


今回の林道探索の作業道砥石線です
が、昔か~しDRで行ったことがあっ
たと思ってましたが、やっぱり記憶
違いのようでした

だってあんなスゲーポーン処だったら
忘れるハズはありませんから‼(笑)


ランキングに参加中っす!!!
ポチっとよろです~m(_ _)m

旧車・絶版バイクランキング

こちらもついでに
押しとくれ~( `・ω・´)ノ ヨロシクー