CUB90ライダーのブログ
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>

最近のケミカル類

久しぶりに購入しました、燃料添加剤です。

国産車に乗っていれば、こういう類は入れなくても問題無く走ると思います。

でも、何となく良いのかな~と時々購入です。

 

 

ただ仕事のお昼休みとか、1時間アイドリングでエンジンを掛けっぱなしなどは、イメージ的にカーボンが溜まりそうです。

 

 

巷ではやっぱり青いパッケージの添加剤が主流だと思います。

 

続いて、最安値だったオイル添加剤。

次回、ムーヴのオイル交換時に使用したいと思います。

 

 

 

 

最後は必要に迫られて購入のスプレーベルトワックス、ファンベルトが時々鳴る対策です。

ベルトは新品で張りは正常、走行距離的にもウォーターポンプもA/Cコンプレッサーも大丈夫そう。

なのに、鳴く車両はあるようなのでこちらを施工。

 

 

 

 

 

かなり粘度のある、ベタベタしたオイルです。

チェーンルブっぽいですが、別物ですね。

しばらく様子をみたいと思います。

 

 

 

 

 

 

シラザン50 トップコート専用メンテナンス剤

 

父の日という事で、カミさんと娘からいただきました照れ

 

 

先月施工したシラザン50のメンテナンス剤です。

 

トップコート付のシラザン50を施工しましたので専用品です。

 

 

スプレーが3つも付属しています、詰まるんでしょうね。

 

 

トップコートと同様、ガラスには使用出来ませんとの事。

先月トップコート施工時にガラスにもかかってしまいました。

ワイパーを作動させたくらいでは落ちず、最終的には極細目のコンパウンドで落としたくらい、かなり強力です。

 

 

 

 

8月の今頃はシラザン50施工から3ヵ月経過するので、メンテナンス剤を使ってみたいと思います。

 

 

 

 

アフツイでちょっとスカイライン

今日は所用があり、お休みをいただきました。

来週から梅雨っぽいので少しの時間ですが乗っておきましょう。

 

 

9時ちょい前に出発、道の駅つちゆに寄ります。

平日なのに、意外とバイカーさん居ますね。

 

 

標高が上がるにつれ、気温が下がります。

自宅周辺は25℃でムシムシしていたのですが、お山は15℃なので寒いです。

 

 

風が強く、寒いです。

 

 

ちょっと上って湖見峠でUターン。

 

 

R115に出るところで、工事の為停められました。

待っている間、風にあおられ両足で踏ん張らないとけっこう危ない状況でした…。

 

 

帰宅してみると、やっとアフツイの納税通知書が届いていました。

アフツイは一昨年の4月登録ですが、昨年納税通知書が来なかったのです。

家族が払ったのかな~くらいにか思ってなかったのですが、今年も来なかったガーン

 

 

慌てて役場に連絡すると、軽自動車協会に問い合わせますとの返事。

文字通りのお役所仕事、3~4回催促してやっと来ました。

しかも昨年の分と合わせて二年分払ってねとショボーン

 

 

 

 

来年の車検に必要な納税通知書ですが、250cc以下の車両だとどうなんでしょうね照れ

 

 

 

1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 最初次のページへ >>