こんにちは!

 

 

 

学校や予備校の先生に

 

 

 

受験生は1日8時間以上勉強するのは

当たり前

 

 

夏で誰よりも勉強した人が

受験を制する

 

 

 

と言われたことはないですか?

 

 

 

今から話すことをすれば

 

1日10時間も勉強していたのに
成績が上がらないからもっと勉強する
 
 
そんな「あなた」とは
おさらばすることができます!

 

 

 

 

では

 

勉強とは

どのぐらい時間をかけてするべきなのか

 

 

について話していきたいと思います!

 

 

 

 

まず皆さんの「勉強」についての

考えを変える必要があります。

 

 

 

「勉強」は内容を理解していなかったり、

出来ないからするのです

 

 

 

 

つまり

 

 

その分野を完璧に理解していれば問題集を

3周やるなどの作業は

必要ないのです!

 

 

 

 

頭のいい人たちが勉強をあまりしないのは

ほぼすべての内容を理解しているから

勉強する必要がないという

考えを持っているからです!

 

 

 

 

この考えを持つことが

できた人は以下の記事を

読んでいってください!

 

 

 

 

それができない人は

どうぞ携帯をいじるなり

引き続き勉強してもらって

結構です笑

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

では次に

下のデータを見てください

出典:https://ryugaku-kuchikomi.com/blog/ebbinghaus-the-forgetting-curve/

 

これは

心理学者のヘルマン・エビングハウスの

忘却曲線と呼ばれるもので

中期記憶、長期記憶の忘却線を表しています。

 

  • 20分後には42%忘れる
  • 1時間後には56%忘れる
  • 9時間後には64%忘れる
  • 1日後には67%忘れる
  • 2日後には72%忘れる
  • 6日後には75%忘れる
  • 31日後には79%忘れる
 
 
 
つまり
1日後には前日の
33%しか覚えていないのです!
 
 
 
 
また下の図は集中力の持続時間について
表しているものです
 
 
[15分ごとに休憩を入れ60分間勉強]
 
[60分間勉強]
 
 
下の図を見て分かるように
 
人間の集中力は40分しか持ちません!
 
 
以上の結果を踏まえて単純に計算すると
1日8時間以上(3時間、3時間、2時間)
勉強すると集中した時間は2時間ぐらいで
そのうちの33%、
 
 
 
つまり!
 
 
約40分ぐらいしか覚えていないと
いうことになります。
 
 

これはとても時間を
無駄にしていますよね
 
 
 
 
 
ではどのように
勉強すれば効率的なのか
 
 
 
 
それは
1回あたりの勉強時間を1時間
(途中に休憩をはさむ)にし
1日でこれを5回行うことです!
(計5時間)
 
 
 
 
休憩を入れることで1時間近く集中力を
維持でき、それを5回行うため、
その日にやった100分間の
勉強の内容を覚えることができます!
 
 
 
このことを知っていると、
自分の1日の適切な勉強時間が分かり
ストレスを感じることなく
勉強することができます
 
 
 
 
逆にこのことを知らずに
勉強を続けてしまうと、
成績が上がらないからもっと勉強時間を
増やそうとし、より効率が悪くなります。
 
 
 
 
しかしこれしか勉強しないと
不安になりますよね?
 
 
 
なので!
 
 
私が行っていたかさ増し式アウトプットを
寝る時間以外の空いている時間で可能な限り
行うのです!
 
 
かさ増し式アウトプットの仕方↓
 
 
 
 
5時間しか勉強していない分、
かさ増し式アウトプットに
時間を費やすことができるため
1日やった内容の80%近く
覚えることができます!
 
 
 
私が受験生の時は1日4~6時間勉強し、
電車に乗っている時間や
あらかじめこの時間から
1時間はアウトプットだけの時間にする!
など決めてやっていて本当にその日の
80%ぐらいの内容を覚えていました!
 
 
 
 
この記事をみて
自分の勉強法を変えようと
思ったそこのあなた!
 
 
 
今日から、いや今すぐに
このこのやり方で勉強してください!
 
 
 

 
 
 
今までの勉強法と比べると
勉強するのが苦じゃないはずです!
 
 
たった5時間です!
 
 
この記事を見た皆さんが信じられないような
成長をすることを心より願っておりますニコニコ