こんにちは!

 

 

基本問題は解けるけど問題が

少し変わると解けなくなる

 

 

計算問題はできるのに

文字だけで答える問題は解けなくなる

 

 

そんな高校生に対してどのように

物理を勉強していけばいいのか

話していきたいと思います!

 

 

 

高校で学ぶ理科(化学、生物、物理)の中で

一番難しいのは物理です!

 

 

 

難しい、分からない

と思うことは当たり前なのであまり深く

悩む必要はありません!

安心してください

 

 

 

 

まず

「物理基礎」と「物理」の違いについて

話します!

 

 

「物理基礎」は公式、解き方が

分かっていれば大体いい点数が取れます。

 

 

しかし

「物理」は基礎と全く違い、

各分野における原理が

分かっていないと解けません!

 

 

 

そのため基礎ではいい点が取れていたのに

「物理」では

全く点が取れなくなることが多々あります

 

 

 

なぜかというと

物理の問題は同じ問題、

同じ解き方というものがあまりないのです

 

 

少しでも条件を変えると公式とは

関係ない式になったりします


 

 

 

 

では

どのように勉強するべきなのか

 

 

 

それは

公式の原理を完璧に理解し

問題を解くときに

必ず図を描く癖をつけることです

 

 

図を描き、力の向きを完璧に書ければ

80%ぐらい問題が解けているのと同じです

 

 

 

なぜかというと

その図を描くためには

原理を分かっていないと

力がどのように、どの向きに

働いているかを書くことができないからです

 

 

 

 

私は現役の時、公式や解き方だけを勉強し

偏差値が52、53ぐらいでしたが

浪人の時、先生にこのことを教わり一から

全てを学びなおし原理を理解した結果

最高で偏差値が65ぐらいまで上がりました

 

 


なので!

 

思うように点が取れない人は

原理を学びなおしてください!