おはようございます。


夏風邪はやってますね。


息子も土曜日あたりから咳が出始め、熱はでないのだけど、

どんどん咳がひどくなってきたので病院にいきました。


メプチンミニ錠という呼吸を楽にする薬を処方されました。


が、翌日も咳があまりおさまらないので、

昔、咳が続くと母がつくってくれた、はちみつ大根を作りました。


①きれいな保存容器に

大根4cmくらいを千切りにして入れ、

上からはちみつをかけます。

(大根にまぶせるくらい)


②容器を振って、全体にからめて冷蔵庫で3時間くらい保存すると、大根の汁がでてきます。

こんな感じに汁がでます↑
(トマトは関係ないです^^;)


③でてきた汁をコップに少量注いで、レモン汁をたらしてできあがり♪


のどに当たるようにゆっくり少量づつ飲むのがコツです。


民間療法なので効き目はほんのりですが、甘いもの大好きな息子は飲みたがります。


そして、使った大根は捨てずに刻んで、マグカップケーキにつかってみました。


息子はりんご入ってる?と食べてました。

ふふふ、大根だよ♪


レシピはクラシルさんのを拝借♪

マグカップケーキレシピ 

↑こんなにきれいにふくらまなかった^^;

多分大根の水分があるので水を減らせばよかったな。

味はおいしかったです♪


咳が早くおさまりますように。



読んでいただいてありがとうございます。