「どこから手をつけていいのかわからない」「考えすぎていつも諦めちゃう」

そんな不安がいっぱいの状態を解消乙女のトキメキ
 

やっと自分のやりたい事に集中できると
スタート地点にたって

ワクワク進めていけるようになります!

 

 

 

モチベーションアップ×体質改善プログラム

中川アヤですニコニコ

プロフィールはこちら

↓↓↓

 

 







私のブログへの訪問
ありがとうございます。








体質改善を始めてから
辞めたものがあります









それは








白砂糖、牛乳、白米









無添加ゴリゴリ生活はしてませんにっこり












やはりこれもだめ、あれもダメとなると
ストレス溜まりますよね











ストレス溜まってドカ食いなんてしたら
もっと体によくないですびっくりマーク












絶対食べない!
というわけではありませんが、










 
牛乳→豆乳
白砂糖→きび糖、甜菜糖
白米→酵素玄米








に変えてみたって話です













牛今日は牛乳のお話


ちまたで牛乳はよくない!
という話聞いたことありませんか?











牛乳の脂質が体に悪く、
がんになる可能性が高いとか











もちろんそういう理由もあるんですが、










その前に
私の体質に合わなかったからです










体質を見れるようになると、
これは合う食べ物、
合わない食べ物というのがわかってきます











私は
乳糖を分解する酵素が
元々少ない体質だったんです

※乳糖不耐症とはまた違います










子供の頃から牛乳が大好き、
乳製品が大好きでした









私の母も良かれと思って
牛乳をたくさん飲ませてくれました










大人になってからは









ヨーグルトが便秘や免疫力をあげるのに
いいと聞いてヨーグルトメーカーを買い
大量生産していました










もちろん私の子供にも
食べてもらってました












でもなかなか治らなかった便秘タラー
そして顎にできる大量のニキビタラー










顎ニキビってほんとにしつこくて、
消えてもすぐ別のところにできて、
その繰り返しで治る事がなかったです













牛乳だけが原因ではないのですが、
体質改善を始めて
牛乳をやめる生活をしたところ









お見苦しい写真でます












1年前








現在














今でもたまーにできることもありますが
ほとんどできなくなりましたラブラブ










でも大好きだったものを
完全に断つことって難しいですよね











だからたまにの外食や旅行の時は
気にしないことにしています照れ











家で過ごす時は
購入を控えてるってことです











もしかしたら、牛乳をちょっとやめてみたら











あれ?なんか体が軽い?
と思う事があるかもしれません










気になった方はぜひ試してみてねびっくりマーク