​day415(1年1ヶ月19日)


今日は保険証と診察券を忘れたので(何しに来てんの?)マイナンバーと限度額を提示して済ませた


紐付けってやつも多分してたしPayPayでマイナポイントもゲットしたし


マイナカードで出来ることは多分全てやってるから問題ない


先週から咳と鼻水の風邪症状が出ている


他には前から続いてる赤みや痒みは痛み


受付でいつも通り風邪症状が出ていないか確認されたけど


いつも通りないですと答えてしまったのを気づいたのはそこを通過したあと


驚き(やばいなー入院中の自分が今の自分を見たらキレてるだろうな)


でも採血後に必ず体調の変化を口頭で伝える場面があるからそこで全てを言った


ほんわか風邪症状があるので主治医に対応を確認しますのであちらの方でお待ちください


案内されたのは多分コロナ疑いの人が座らされる白い壁のスペース


驚きここいつも通るたびに座る縁がないだろうと思ってた場所…


しばらくすると看護師が戻ってきた


ほんわか主治医が普通に診察室の前で待ってても問題ないとのことでした


うわー良かったー自分もコロナではなくて病気特有の風邪だろうなとは思ってたから


その後診察室に呼ばれ主治医と6週間ぶりに対面、色々最近の調子を伝える


👨🏻‍⚕️風邪ですねー、移植後の風邪はダラダラ続くんです


そのせいでCRPは0.54まで上がって白血球も4.1まで下がってるんです


あと別で前回上がってた白血病細胞のWT1も下がってます


因みに減らしたい薬ある?


よだれ痒み止めのベポタスチンベシルです!あれは湿布風味でエグいです


👨🏻‍⚕️わかりました、グラセプターとボリコナゾールも今回で切るね


えー!やばーい!最高じゃん!


グラセプターがなくなることで薬に気を遣って昼飯に水以外が飲めることがまず良い


ボリコナがなくなることで夕食後2時間起きずに済むのもいい


そして風邪症状に対応してクラリスロマイシンが1日1錠から2錠になり


モンテルカストOD錠10mgを毎日就寝前に飲むことになり


あと肌の慢性GVHDには新たな痒み止めのクリームと、乾燥には泡スプレーとクリームも貰った



​病院代 10,120円
調剤料金領収書 4,810円
計 14,930円


いつもの薬の値段より約7000円も下がってて嬉しい!



にほんブログ村 病気ブログ 急性骨髄性白血病へ
にほんブログ