ディズニーランドに行った時、チケットを人数分、
勝手に購入してしまったB香( ;´Д`)

本来は、私が買う役目。そう約束してたから、
もちろん買って来てた。5人分・約30,000円分。
払い戻しも応じて貰えず、頭がクラクラ…💧



『どうしよう💦中に入っても、これじゃあ
使えるオカネが少な過ぎる…。
ATMもあるし、イザとなったら、カードを使うか。それに子供達を、心配させちゃアカン💦 
でも何で❓何でチケット、二重に買ったの⁉️』



などと、色々な考えが、頭をグルグルした。
あまりにも理解不能で、B香に詰め寄った。


私『あのさー❗️私がチケットを買う…と
決めてた筈だよね❓もしや忘れてたの❓』

B香『いやー、う〜ん、忘れてはないけど。
買っといた方がいいカナ、って思って〜🤪』

私『払い戻し、ダメなんだって。知ってた❓』

B香『えっ、ホント❗️そうなんだ💦』

私『知らなかったのぉー😱じゃあ、
私が買って来た分、どうするつもりだった❓』

 

B香『そこ迄、考えてなくて…』‼️

 


つまり。こういう事か…B香の考えは。 


ディズニーランド=いつも混んでるイメージ。
ましてや今日は『千葉県民の日』だし。
チケットを買うのに、並ぶのはイヤ💨
入れないと困るしねー。

先に着いたから、買っといてやるか❗️
混まない内に。気が効く態度に、見られるかも✌️
よし、そうしましょ👌




…コレは結局、何なんだ。
『良かれと思って』で済む、範疇を超えている。
30,000円という、ちょっとした大金を、
いきなり負担させても、構わないんだろーか❓

それも、購入係が誰か、忘れてた訳じゃない。
つまり解っていながら、敢えて買ったんだ。
ナゼか、感謝されると思って…💢 
発達障害、段々、重くなってんのかしら…😰



ところで最近、この話を記録する為、
発達障害・精神病・夫婦問題などのジャンルを、
読むようになったのだが…。
印象的だったのが、妻の気持ちを理解出来ない
『立ち合い出産の時に、姑を呼ぶ夫』の話。

普通は、夫や実母しか、分娩室には入れない。
それに、嫁の気持ちとしては…。そんなん、
姑に見て欲しくはないのに。
その辺を理解出来ず『同性の親族がいれば、
安心感が増すだろう😌』とか、
『義母も実母も、同じだよね🙂』とか、
ノーテンキな事を考え、実行するダンナ。
断られても、独断で呼んでしまったり…。

他人から見たら、迷惑過ぎだけど。
本人はマジメに『➕になる行動』と思ってる。

そういう感じと、似ている気がする…。
だからと言って、簡単には許せない顛末❗️

そしこの後、他の人に買って貰えないか…と、
ダフ屋のように、声掛けする羽目に(−_−#)
それも、ディズニーランドの警備員から、
注意・停止させられてしまい、
益々、ピンチに陥ってしまった…😭