どうもーこんにちは

雨が昼過ぎからっぽかったので、いざ北摂へ

気持ち的にはミニベロに乗りたかったですが、デュアルレコード、トリプルレコード用に雨天厳禁です😅

パワメの精密部分が露出してるので😅

ということで、お借りしてるロードバイク 7回目

少人数でGoです

OCPを7→4に変えての実走は初です

いつも通りの忍頂寺もほどほどにアタック

ダンシング混ぜながら進みますして、見山の郷へ



見山の郷でジャイさんにぱしゃりと撮ってもらいます

柔軟性はこんな感じです。

ミニベロのサドルとハンドルの落差10cmぐらいなので

股下72cmぐらいなので、フレームサイズ小さいのです


忍頂寺
タイム7:09
FTP350w(PWR6.59w/kg)
平均ケイデンス90rpm
最大109rpm

来年に完成予定のロードだと7分切れそうですね😅



見山の郷から妙見山へ

滅多に写真撮りませんが、撮ります


妙見山
17:50
FTP293w(PWR5.51w/kg) (装備8.8kg)
平均値ケイデンス88rpm
最大119rpm
※ミニベロベスト19:30 PWR5.44w/kg(装備10kg)


妙見山は途中に下りがあるので、ミニベロとタイム差がでてしまいますね😅

上位人がcorratec、スパシックスhimod、エモンダx2、look595と続いてる中、純クロモリフレームでは頑張ったと思いたいです←



帰りはまだ雨が振りそうになかったので、休憩後にもう1本


奥のやまびこ公園まで。

ここの最後の16%坂で脚切れです😅

夜はイノシシや鹿がでてくるので、滅多にきません


ガーミンコネクトIQでピークパワー見れるようにしてるので、このライドのパワーは真ん中の項目です


そしてもって、帰宅後に装備重量8.8kgでした。

8.9kgと思ってたので、軽量です



距離64.2km
ave26.42km
獲得標高1,348m
平均PW 168w(PWR3.16w/kg)
NP243w (PWR4.57w/kg)
TSS 195.8

朝体重53.1kg→帰宅時51.5kg

気持ち上ぶれな気がする2inPowerです😅
やはりタイヤが大きいと、ミニベロより遥かに楽ですね😅
そして、MTBシューズが片側380gあるので、10分も登ってると脚にきます😅
中々につらいです😅

今回のMMP
5秒595w(PWR11.2w/kg)
20秒508w(PWR9.56w/kg)
1分395w(PWR7.43w/kg)
2分381w(PWR7.17w/kg)
5分349w(PWR6.57w/kg)
20分257w(PWR4.86w/kg)

ガーミンコネクトがサーバーエラーで、今回はパソコンに取り込んでstravaにアップロードしたため、細かくデータがみれません😅

四連休の方もいますが、明日は仕事です。

ほどほどに仕事してきまーす。
 

閲覧ありがとうございました。