どうもーこんにちは。

XOSSアームバンド型とAirfit(ガーミン)の心拍計を比較してみました。

とりあえず、Zwift Powerのanalysis するために、Zwift Raceです。


結果はボロボロなので、そのまま下までいけば、比較画像あります


1本目
3R Innsbruckring Sprint Race - 1 Lap (8.8km/5.5mi 77m) (A)
標高77mなので、平坦コース

登りらしい登りは、1ヵ所のみ。通称1分坂と呼ばれる所ですね。

明後日のヒロノブさんのMUコースですね。



スタート直後はこんな感じで纏まってますが…



1分坂は10~14倍で踏む人が多いので、見事に千切れます。

最後は寂しくゴール

グループA
7位/13人
12:04(トップと+4秒)
平均188bpm
平均PWR5.29w/kg



続いて2レース目

ZHQ Beta Crit City Race (A)

途中に細かいアップダウンや、斜度緩めの所があったりのコース


12周なので、集団から千切れないように頑張ります

この登り切った後に、まわして引き離す感じでしたので、千切れないように気を付けながら、ひたすら引っ付きます


登ってる画面はこっちがわかりやすいですね。

右側みても、赤くなるか、その手前までまわしてる人が多いです。


最後は力尽きて、ゴール

カテゴリーA
10位/19人
タイム29:48(Top+3sec)
平均心拍181bpm
平均PWR4.73w/kg


ラストのレース3本目

3R Sand & Sequoias - 1 Lap (20km/12.5mi 173m) (A)




平坦メインなので、スタートから千切れないようにしつつ、頑張ります



ジャングル?ゾーンのアップダウンに入りつつ、登り区間でバッサリ千切れました😅

最後は、後ろからきた方とローテ回させてもらいつつ、そのまま脚切れでお見送り。

カテゴリーA
12位/27人
タイム30:07(Top+1m14sec)
平均心拍181bpm
平均PWR4.57w/kg



ということで、analysis データ比較

XOSSは上腕のこの部分につけてます




アームバンドは光学式なので、遅れがあるかなー?っという気持ちで見ていきます。

Zwift(iPadAir2) → wahoo kickr v4.0 + XOSSアームバンド
2inPower(ガーミン530) + Airfit(心拍計はガーミン)

で記録しております。
ケイデンスは2inPowerからant+とBluetoothが飛んでるので、どちらも同じです。

スマホのスクリーン時間通りに、早い時間からレース1つめ、2つめ、3つめです。

・光学式なので、遅れがある
・時々、Airfitより-10ぐらい低い時があるが、少し経つと戻る
・最大心拍の違い Airfit 200bpm、XOSS 197bpm
・平均と最大を見る限り、0から-3光学式の方が低い

なので、自分的にはZwift運用はXOSSのアームバンドで問題ないかな?と思います。

レース3つ目は差が大きいですが、基本的に±2%以内に収まってますので。

パワーメーター誤差に比べればマシです😅

心拍の後に、Peak Powerもついでに張っておきます。






続いて、パワーメーターの比較

同じく、レースの順番通りになってますが

レース1つめ 比較的にアップダウンがなく、ほぼゆっくり

レース2つめ アップダウン区間ありなので、瞬間的にかかったりで誤差が…?

レース3つめ 途中のアップダウンで変速上手くできず、それによる誤差…?

wahoo kickr に小さい扇風機を当ててる方もいるので、コンセント取れれば、それでも計測したいですね😅

体重はZwift 前51.8kg
レース1つめ終わってから、51.4kg
最終は51.1kgでした。

ではでは、閲覧ありがとうございました。