先に過去記事紹介

↓購入してR9100で初めて組んでもらったピチピチの15年フレーム満載の記事

↓赤白にリペアペイントされて綺麗になりました

↓ミニベロ預けて、コンポ写し変えて24インチ借りてます

↓今回と全く関係ありませんが、1年前は105とR8000mix仕様から、フルR8000化したばかりの何もしらない初心者でした
2019/12/17に次のオーナーの元へ旅立ちました


さて、本題に

どうもーこんにちはー!
11/30(土)にフレーム預けて、12/23(月)にリペアペイントされて返ってきましたー!

今回の加工内容を再度
Nakagawa ピッコロレーサー(プロトタイプ)MV4
2003~2004年に作られたフレーム
・ワイヤーアジャスター固定台座の除去
・Di2専用フレーム化のため、穴あけ(ダウンチューブ、FD用のISP、RD用のチェーンステーの3ヵ所)
・加工後のリペアペイント(同じカラーのトヨタ スーパーレッドII)

↓削ぎ落とす前のフレーム。BBも抜いてこんな重量でした。
※ISPとフォークコラムだけアルミとカーボンのハイブリットです




そしてもって、12/23(月)に戻ってきたフレーム




ダウンチューブのところにDi2専用フレームの穴になってます(*´∀`)



12/23(月)の作業はここまで
・ナカガワさんにヘッドパーツいれてもらいました
・ナカガワさんにBBの塗装塗りを再タップ
・フォーク取付、コラムカラーを39mmの所でステム取付



12/24(火)
・R9150パーツ取付&BB取付&インナーワイヤー通し
・ナカガワさんにバッテリーカラー作成してもらいました
・フォークのキャリパー穴にアルミが流れだしてたので、削り取ってもらいました
・BB386のため、ラグの所にDi2ケーブルの逃げを削り取って作ってもらいました。
・バッテリーカラーの付きだし分6mmあるので、ISPを6mmカットしてもらいました




12/25(水)
24インチから2inPowerを戻しつつ、チェーンリングをQ-ring 53/39からOSYMETRIC 56/44T
ぎりぎり116Lにミッシングリンクつけるだけで足りました(;´Д`)
最後に処理しつつ、スプリンターSWもある程度巻いて、RD調整

FDロングアダプターも新しくナカガワさんに作って頂きました。

連日仕事終わりにコツコツとさせて頂き、ありがとうございました。



FDのロングアダプターにカウンターのFDアダプター当ててなかったので、帰り途中で見事に捻れてチェーンの音がきこえたので、ショートコースで帰りました


ブレーキをR9100(24インチにぱくられてます)じゃなく、余ってるKCNC CB3
ハンドルは345gのアルミエアロなので、次のミニベロはもうちょっと軽くなりそうですね



前回と違うカスタム箇所
・2inPower 海外通販 約105,000-
・OSYMETRIC 56/44 約30,000-
・RIDEA RD6 C38 約30,000-
・ウィッシュボーンBB386 約18,000-
・R9150セット 2台分で確か245,000-なので、半分の122,500-くらい
・工賃クラブ割引、その他割引で55,000-

本当にありがとうございました!
これで快適に自転車通勤トレーニングできます(;´Д`)


ではではー閲覧ありがとうございました!