どうもーこんにちは✧\\ ٩( 'ω' )و //✧


K村様の過去の記事をみてたら、どうやら過去に沢山楽しいことをされてるご様子………


なので、ルートラボでなぞっちゃいました(*´∀`)


北摂 獲得標高3,000mUPコース

・出発はもちろんBLASTから。ゴールもBLASTです。

・まずは忍頂寺方面ではなく、降りて4号線へ

・西田橋ルートから勝尾寺

・そのまま4号を通って、妙見山山頂

・野間峠方面へおり大槌峠(妙見口方面)へ

・途中でコンビニ休憩(箕面森町地区のファミマ?)

・止々呂美を抜けて、裏五月山

・4号に戻ってきて、そのまま勝尾寺をスルー

・天狗岩ヒルクライム

・降りて110号を北上(ふわふわ後半?)

・余野216のファミマから423北上

・亀岡C.C→堀越峠東側

・477からるり渓 (裏側?)

・香らん珈ろんで遅めのランチとパフェ

・来た道を戻りつつ、堀越峠(西)でたぶん死ぬ

・亀岡C.Cを通りつつ、帰りは切畑口109号からBLASTまで


距離141.4km
最大標高差605m
最大斜度は堀越(西)の19%…?
獲得標高3,318m

↓作成したルートラボ↓


やるとしたら、土曜日ですかねー?
とりあえずは、考えてるだけですから

走るとしたら、装備は
・ボトルx2本
・ツールボトル
・ハイドレーションx2本
・補給食
ですかね……?


・エンデューロ4hの時は250mlのハイドレーションx2本使ってましたので、ロングはこれで。



・ピッコロレーサー は元々ボトルゲージホルダーが1つしかないので、インシュロックでしばるこのタイプを使って、ツールボトルいれてます。




・ボトルゲージ3つ目はISP部分にこれをつけようかと。手元にはあるんですが、まだ使ったことないので、ちょうどいいかなと。
・使用してるボトルはこれ。
軽くて、柔らかくてちょうどいいんですよね。見た目に反して550ml入ります。3本持ってます