買ってみたかったお弁当飛び出すハート



八兵衛の

コアラ一人で食べたい!


パンダ分けるよ〜(ごめんよ)



こんなのも発見

骨付き鶏弁当

コアラ半分以上食べてた彼

サッキノベントウも

腹減りすぎ5歳(笑)


4人家族、2個じゃ足りないんで

串追加

一人1本ずつで4本


もちゃの助が先に1本食べたので

これも1本ずつ

1本はお弁当の


タレのソーキっぽい串

オット用に特別買い



お弁当2個と焼鳥6本で3850円

(こぷた脳内家計予算2200円)

(オワー)


パンダいいの

ここのお弁当と焼鳥試してみたかったし

もちゃ子もう疲れて歩けなかったしヒヨコ



骨付き鶏弁についてたおにぎり

高いだけあってお米も美味しい

名物かな?ずんだのも入ってたよ

もちゃ子赤ちゃんの頃、よく八兵衛デートしてたな〜(遠い昔)



野菜は半額になってたサラダと

山芋短冊



普段の家事スキルが丸見えな切り方


と、

山芋グリル



美味しい焼き鳥はビールも進む



立ちっぱなし土曜日
休みなのにパンダ

可愛かったからいいのヒヨコ飛び出すハート

電気代が高すぎて、物価も上がって節約しなくちゃ〜思ったけど、
もういい!(よくない
密かに思った土曜日でした
思ったのは土曜日だけねニコニコ



追伸
1月分のお給料
コロナで休んだ分
小学校等休業給付金で補填されてて、通常より3万少ないだけですみました
(インフルは対象外)

パンダめっちゃ感謝
(有給とあわせて、1日欠勤で済んだ予防
ちなみに1日のパート代は3万もないです
(保険料と年金の関係とかでそうなった)

1日8355円補助があるみたいで
金額が合わないな〜と思ったら
元々の日給を全額補償したら補填しますよ〜
だった・・・

多分会社が4.5万ほど負担してる
ってことを誰にも聞けないまま
(小学生と幼稚園児いる人は配属先にはいない)
(会社全体では大勢いる)
夏から頑張った甲斐がありましたパンダ