アップするの忘れてた  
GWでのこと。


札幌市水道記念館に行きたいー!
横浜市の水マイスターとして活動していた時期があるので、浄水場は気になります。(笑)




紅茶を勉強した人なら、水道水には敏感ですよね。
必ず、水についての講座があります。
紅茶を入れるために必要な材料として詳しく勉強するのです。


札幌市中央区の水道水は、ここ藻岩浄水場から配水されています。
硬度は36。軟水です。



都内で住んでいた時は硬度67だった。
自分の紅茶教室のある場所は80だったし、
横浜市に住んでいた時は60だった。
私が紅茶に目覚めた土地、名古屋はなんと19。

全部軟水ではあるけれど、原水が流れる土地の環境や浄水場に届くまでの距離によっても硬度は変わります。



水道記念館、入場無料だなんて有り難い。



札幌市内の水道管の中で、一番大きな水道管がこれです。


ここの空間、万博みたいじゃね?(笑)



水道のあれこれが軽〜く学べます。 

札幌は地下水が豊富で、昔は使っていたんですよね。

だから近代水道の発展は遅かったようです。



消火栓。
北海道のあちこちで見かけます。

本州なら消火栓は道路の下にあり、全然気付かないけど、北海道ではこのように地上に出ています。
雪が積もる土地ならではの対策ですね。

札幌は黄色、他の地域では赤色も多いです。




札幌市水道局のキャラクター、ウォッピー。
久しぶりに会えたね!


札幌市水道記念館は、旧藻岩浄水場の一部を利用しています。現在の藻岩浄水場はすぐお隣。
浄水場見学も出来ますよ。

時間によっては、記念館の方で濾過実験も出来るから、平日ゆっくり見学しに来ようと思います。



外にも水道管の仕切弁の展示がされていました。



水道記念館は高台にあるため、見晴らしも良いですよ〜。