静岡で開催された《世界お茶まつり2016》に行ってきました。

このイベントは3年ごとの開催で、今年は6回目。

私は2回目の開催2004年から毎回足を運んでいます♪

 

 

 

手揉み実演も見れます。

このようにまだ生葉だったものが、帰るころにはしっかり煎茶の状態に

仕上がっているんですよ。

 

 

 

会場では色んな日本茶に出会えます。

国産紅茶も多く見掛けたし、中国茶や紅茶も出店しています。

 

 

少量パックで気軽に買えるものも多いです。

 

 

 

中国茶も色々出ていました。

 

 

 

紅茶は目新しいものはなかったのですが、こちらは初めてみたダックティー。

 

 

 

茶器もあります。

この旅行茶具(トレー別)がとても魅力的でした。

 

 

 

この子たちも可愛くて、4体全部買いたかったけど意外に高くて断念。

 

 

 

茶則、茶匙。

これも魅力的でした。竹と漆のデザインが珍しかったです。

今更ですが、買えば良かったかも・・・

 

 

 

日本茶器は作家ものも品揃え豊富です。

手頃で手に入る茶器もあり、魅力的なものばかりで目移りしてしまいます。

ずっと見ていたい♪

 

 

 

 

 

 

 

茶缶も可愛いものが揃っています。

 

 

 

物珍しかったマンホールコースター!

これは各地域で実際に使われているマンホールのデザインを小さく作り

コースターにしたもの。鉄なのでずっしり重みがあります。

 

 

 

お茶も色々飲んできました。

 

賞を取った煎茶。

こんなに細く仕上がった手揉み茶葉。美しいですね~。

すすり茶の淹れ方で飲みました。

生産者さんもニコニコ笑顔で対応してくれましたよ。

 

 

 

日本茶インストラクターのブースで、山口県の煎茶を飲みました。

山口でも日本茶が作られているなんて初めて知りました。

 

 

 

台湾茶飲み比べ。

花香の烏龍茶4種と、他に甜香の紅茶4種の飲み比べをしました。

 

 

 

台湾茶芸で頂く阿里山茶も。

 

 

阿里山の紅茶。

 

 

 

 

阿里山茶。

 

 

 

 

有料もありますが、お茶屋さんだとどこでも沢山試飲が出来るので、

とにかくお腹がチャポチャポになります。

 

 

今回買ったもの。

静岡茶を使ったお茶漬けの素、スリランカのキトルシロップ、

静岡産の白茶、烏龍茶、台湾産四季春を使って作った手揉み茶葉。

 

 

 

福建省から来た茶器屋さんで買いました。

台湾産かと思うほど、シンプルで美しいデザインの茶器です。

 

 

最近出費も多いし、交通費もろもろ考えて、今回は行くのを渋っていましたが

やっぱり行って良かったです。また3年後ですね~。