■公園へ | フレンチハズバンドと In France

フレンチハズバンドと In France

NZで出会ったフランス人の旦那ウニさんと山形人のBenikoのフランス生活☆2019年5月に娘が生まれました。


午前中は、アングレームの町中の公園へ!  




実は、ウニさんの親友くんの妹さんと娘ちゃん2人と、公園で待ち合わせしてました。



一応、外出制限中ですが口笛自宅から10キロ圏内だし、外だし、大丈夫かなぁ…と。









私達が先に着いたので、娘は一味お先に遊び始めました。


ってか、寒いんですけどーガーン


太陽が当たらない所だった+風があり、体感温度マイナスだよだったわガーン


実際は4度?5度?くらいかな。




4月にしては寒いわぁガーンまじて、まだヒートテックが手放せませんガーン

















しばらくしたら、ウニさんの親友くんの妹さん達←長い(笑)が来た〜!


で、着いてすぐに上のお姉ちゃんがトイレに行きたいと言い出し(笑)


下の子をお預かり♪


ちなみに次女ちゃんは娘より2ヶ月半ちょっと下です。



















ママが居なくなっても泣かないし、偉いね〜。我が娘なら私が少しでもその場から離れただけで絶対に泣くね。笑い泣き


↑ほぼほぼ同年齢だけど、やっぱりこの月齢の3ヶ月って、だいぶ違うんですね〜。


娘がキビキビと動けていてびっくりしましたわ爆笑


















遊具の上にいる2人のちびっこの様子を同時に見るのがこんなに大変だとは…まじ、一瞬たりとも気が抜けないガーン


長女ちゃんがママとトイレから戻るまでのほんの10分もしない時間でしたが、2人育児の大変さを味わいましたわガーンまじ、大変ガーン



2人違う方向に歩き出した時には、思わず我が娘に対して「ストップ、○○!ちょと危ないから動かない!!」と強めに言ってしまったわ…ごめんよ笑い泣きそうでもしないと2人逆方向にあるき出すからー


















お姉ちゃんが無事にトイレから戻りニヤニヤ太陽が当たる方へ行こうよ〜と場所移動。大人の方が寒さの限界笑い泣き


ヤギとかニワトリがいるエリアに来ました。


3人で並んで見てたのが可愛かったニコニコ


















こんな、屋外舞台?みたいなところにも登って遊んだり。



















他のその場にいて遊んでいた子たちも含め、みんな子供たちはほんとに元気で。寒いに良く走り回るわぁ。


私と友達だけだよ、寒いね〜寒いね〜と太陽を求めていたのは(笑)




長女ちゃんはもう4歳を過ぎていてその場にいた他の子供たちと一緒に遊んでいたから全然手がかからないけど、次女ちゃんやうちの娘は、まだ一緒に遊ぶってことはしないから、それぞれ自由にあっち行ったりこっち行ったり後をついていくのが大変でした。



だから、ゆっくり止まって友達と会話…なんてできなかったわ笑い泣き



まぁ、子連れで会うってこんなもんよね爆笑






でも、やっぱり一人で娘を公園に連れて行くよりは楽しかったので良かった♪




また、どこかの公園で遊ぼうねー!